から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年03月28日(火)

[医療提供体制] 入院基本料大幅引き上げへ嘆願書提出呼び掛け 日病 (会員限定記事)

 新型コロナウイルスの感染が拡大する前から病院経営が厳しい状況にあるのに、消費増税率への対応分を除くと入院基本料は15年間引き上げられていないとして、日本病院会は、入院基本料の大幅な引き上げに関する嘆

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2023年03月24日(金)

[医療改革] マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超 3月19日現在 (会員限定記事)

 厚生労働省によると、マイナ保険証への対応に必要なオンラインの資格確認システムを運用し始めた全国の病院・診療所・薬局は3月19日現在、4月以降に導入が義務付けられる全施設の6割を超えた。施設の種類別で

[感染症] パルスオキシメーター、医療機関に無償譲渡 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年03月24日(金)

[感染症] パルスオキシメーター、医療機関に無償譲渡 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部と医政局医薬産業振興・医療情報企画課は、都道府県などに事務連絡(24日付)を出し、医療機関にパルスオキシメーターを無償で譲渡すると伝えた(参照)。 パル

[医療提供体制] 入院基本料「大幅引き上げを」、24年度改定で 日病協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
医療提供体制
投稿日:
2023年03月24日(金)

[医療提供体制] 入院基本料「大幅引き上げを」、24年度改定で 日病協 (会員限定記事)

 日本病院会など15団体の日本病院団体協議会は24日、2024年度の診療報酬改定に向けて5項目を盛り込んだ要望書(第1報)を加藤勝信厚生労働相に提出した(参照)。光熱費や物価の上昇によって病院経営が逼

[看護] 処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」 日看協要望
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2023年03月23日(木)

[看護] 処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」 日看協要望 (会員限定記事)

 日本看護協会は、2024年度の診療報酬改定にかかる予算確保に関する要望書などを厚生労働省に提出した。22年10月に新設された「看護職員処遇改善評価料」の対象となっていない約100万人の看護職員はコロ

[医療提供体制] 病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年03月23日(木)

[医療提供体制] 病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる (会員限定記事)

 医療機関が標的となったサイバー攻撃が相次いだことを受け、セキュリティ対策への関心が病院で高まっている。本来、通信漏えい対策として使っているVPN機器(Fortinet製品)での脆弱性を突かれ被害に遭

[医療提供体制] 4月からの「がんゲノム医療拠点病院」32カ所指定へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年03月22日(水)

[医療提供体制] 4月からの「がんゲノム医療拠点病院」32カ所指定へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、4月からの「がんゲノム医療拠点病院」(ゲノム拠点病院)として横浜市立大学附属病院(横浜市)や山梨県立中央病院(甲府市)など計32カ所を指定すると発表した(参照)。指定は27年3月末まで

[医療機関] 機能評価の認定総数2,013病院、新規5病院 医療機能評価機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年03月22日(水)

[医療機関] 機能評価の認定総数2,013病院、新規5病院 医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は22日、3月10日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは51病院(新規5病院、更新46病院)。認定総数は、前回から7病院が認定期限切れなどとなり、5病

[診療報酬] バイオ後続品導入初期加算の使用件数が増加 中医協調査
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2023年03月22日(水)

[診療報酬] バイオ後続品導入初期加算の使用件数が増加 中医協調査 (会員限定記事)

 後発医薬品の使用促進策の一環として、高額なバイオ医薬品に対するバイオ後続品の使用促進が課題となっており、2022年度診療報酬改定では「バイオ後続品導入初期加算」(150点、月1回3カ月まで)が、外来

[診療報酬] リフィルの処方箋料、導入直後に869病院が算定 中医協・部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
診療報酬改定結果検証部会
投稿日:
2023年03月22日(水)

[診療報酬] リフィルの処方箋料、導入直後に869病院が算定 中医協・部会 (会員限定記事)

 発行した処方箋を一定期間に反復利用する「リフィル処方箋」の処方箋料について、2022年5月に全国の869病院が算定していたことが厚生労働省の集計で22日明らかになった。診療所は2,338カ所が算定し

[診療報酬] 同時改定で地ケア病棟の高齢者の受け入れを促進 厚労省方針
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護保険
診療報酬
投稿日:
2023年03月15日(水)

[診療報酬] 同時改定で地ケア病棟の高齢者の受け入れを促進 厚労省方針 (会員限定記事)

 2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員による意見交換会が15日に開かれ、厚生労働省は、誤嚥性肺炎など高齢者の

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。