から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2015年09月30日(水)

[改定速報] 紹介状なし大病院受診時の定額負担、議論開始 中医協・総会1 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月30日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、次期2016年度診療報酬改定に向けて「外来医療」などを議論した。(9月30日夜に続報をお伝えします) 外来医療では、「紹介状なしの大

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2015年09月30日(水)

[改定速報] 負担額3案例示、負担を求めない患者など論点 中医協・総会2 (会員限定記事)

 9月30日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、厚労省が「紹介状なしの大病院受診時の定額負担導入」に関する個別の論点に関して説明をしている。 「定額負担を求めない患者・ケース」に関しては、現行の選

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2015年08月28日(金)

[事務連絡] 10月31日までに妥結率の報告を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月28日付で「妥結率の報告」に関する事務連絡を行った。 2014年度診療報酬改定で、医薬品価格調査の信頼性を確保する観点から、保険医療機関(許可病床数200床以上)と保険薬局は、妥結率

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
税制改正
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2015年08月07日(金)

[改定速報] 消費税率引き上げ対応の補てん状況把握案を提示 消費税分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月7日、診療報酬調査専門組織「医療機関等における消費税負担に関する分科会」を開催し、(1)社会保険診療に関する消費税の取り扱い、(2)消費税8%への引き上げに伴う補てん状況の把握案―な

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2015年06月30日(火)

[診療報酬] 在宅医療や精神科専門療法に関する疑義解釈 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月30日付で、2014年度診療報酬改定の点数表に関する「疑義解釈資料の送付(その14)」について事務連絡を行った。(1)【初診料】(参照)、(2)【特定薬剤治療管理料】(参照)、(3)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年12月09日(火)

[医薬品] 2014年度上期の妥結率92.6%、未妥結減算制度で向上 流通懇談会 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月9日、「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」を開催し、「2014年度上期(4~9月)の流通実態」と「未妥結減算制度の影響」などを議論した。  2014年度の診療報酬改定では、妥結

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
調査・統計
投稿日:
2014年10月28日(火)

[指導・検査] 都の医科保険医療機関への個別指導137件、登録取消は歯科1件 (会員限定記事)

 東京都は10月28日に、平成25年度「指導検査報告書」を発表した。これは、3531ヵ所にのぼる、保険医療機関等(335ヵ所)や社会福祉施設等(1211ヵ所)、社会福祉法人(74ヵ所)、在宅サービス事

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
高齢者
投稿日:
2014年10月15日(水)

[医療保険] 紹介状なしの大病院外来受診、5000円の定額負担求める意見多数 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月15日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。  この日は、(1)療養の範囲の適正化・負担の公平の確保(2)医療費適正化―の大きく2点を議題とした。 ◆紹介状なしの大病院外来受

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年10月10日(金)

[改定速報] 向精神薬を別目的で投薬した場合でも、多剤投与カウント対象に (会員限定記事)

 厚生労働省は10月10日に、疑義解釈資料の送付(その10)について事務連絡を行った。  今回は、(1)救急搬送患者地域連携紹介加算・受入加算(2)短期滞在手術等基本料(3)在宅療養支援診療所・病院等

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年10月03日(金)

[改定速報] 200床以上病院・薬局では、10月中に医療機関等毎の妥結率を報告 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月3日に、「妥結率の報告」に関する事務連絡を行った。  保険診療に用いる医薬品の価格については公定価格(薬価)が設定されている。薬価は市場実勢価格をベースに、政策的要素も加味して2年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年09月05日(金)

[改定速報] 訪問診療料、26年10月から患者・家族の同意書を原則として添付 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月5日に、疑義解釈資料の送付(その9)について事務連絡を行った。  今回は、「看護補助加算」「地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)」「在宅医療」「向精神薬多剤投与」「妥結率」につい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2014年08月08日(金)

[医療保険] 秋からの本格論議に向け、医療保険部会が意見を整理 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月8日に、「社会保障審議会医療保険部会での主な意見」を公表した。  医療保険部会では、7月24日の会合までに医療保険改革に向けた1巡目の議論を終えており、これまでに出された代表的な意見

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。