から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2015年11月16日(月)

[医療改革] 保険者共通インセンティブ指標案を提示 健診・保健指導検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月16日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催。「保険者共通のインセンティブ指標の検討」などを議題とし、共通指標案を提示した。 今回の会合では、共通指標の基本的な考え

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年10月28日(水)

[医療改革] 医療介護総合確保方針改定、2017年初頭取りまとめ 促進会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月28日、「医療介護総合確保促進会議」を開催し、(1)2014年度地域医療介護総合確保基金(医療分)を活用した事業の実施状況の把握・事後評価、(2)地域医療介護総合確保基金を活用した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年10月23日(金)

[医療改革] ビジョンを踏まえ運営ガイドラインと調剤報酬検討へ 厚労省 (会員限定記事)

 10月23日、厚生労働省が発表した「患者のための薬局ビジョン」では、このほか、かかりつけ薬剤師・薬局が患者のニーズに応じて、さらに強化・充実すべき機能として、(1)健康サポート機能、(2)高度薬学管

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2015年09月15日(火)

[医療費] 第3期医療費適正化計画の前倒し策定に向けて検討会設置へ 政府WG (会員限定記事)

 政府は9月15日、「医療・介護情報の分析・検討ワーキンググループ(WG)」を開催し、「医療費適正化計画における目標と医療費の推計」を議論した。WGは、社会保障制度改革推進会議「医療・介護情報の活用に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
介護保険
労働衛生
投稿日:
2015年08月20日(木)

[介護] 人材確保へICTを活用した労働環境の改善を紹介 介護人材戦略会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月20日、「介護人材確保地域戦略会議」を開催し、民間企業・団体が先駆的・実践的な取り組みを紹介するプレゼンテーションなどを行った。2025年に向けて介護人材を量・質の両面から確保するた

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
医療保険
税制改正
投稿日:
2015年08月10日(月)

[予算] 歳出分野ごとのKPIや改革工程表の作成へ初会合 経済・財政推進委 (会員限定記事)

 政府は経済財政諮問会議の専門調査会「経済・財政一体改革推進委員会」の初会合を開催し、委員会の論点や運営などを議論した。 委員会(会長:新浪剛史サントリーホールディングス代表取締役社長)は骨太方針(経

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2015年06月05日(金)

[医療保険] データヘルス計画による保健事業の先進モデルを公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月5日、「先進的な保健事業の実証等」に関する事業報告書などを公表し、2015年度からすべての健康保険組合などが実施する、データヘルス計画にもとづいた保健事業の「モデル」となる、19組合

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年05月21日(木)

[医療改革] 患者本位の医薬分業実現へ厚労省が方向性示す 内閣府WG1 (会員限定記事)

 内閣府は5月21日、規制改革会議の下部組織「健康・医療ワーキンググループ(WG)」を開き、医薬分業推進の下での規制の見直しなどについて議論した。今回は規制改革会議が指摘していた見直しに関して、厚生労

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2015年05月21日(木)

[医療改革] 厚労省が中医協で調剤報酬を抜本的に見直しへ 内閣府WG2 (会員限定記事)

 5月21日の規制改革会議の「健康・医療ワーキンググループ(WG)」では、このほか、医薬分業推進の下での規制の見直しのため、厚生労働省から、かかりつけ薬局のメリットを患者が実感できるような調剤報酬を検

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年03月18日(水)

[医療提供体制] 需要推計方法は「構想区域全体」向け ガイドライン検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月18日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」の第9回会合を開催した。地域医療構想は、都道府県が、医療需給や供給体制を勘案して策定する「地域における医療提供体制の将来あるべ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年02月12日(木)

[医療提供体制] 地域医療構想策定を具体化するGL案 ガイドライン検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月12日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開催し、「ガイドライン(GL)案」(参照)を提示した。ほかに、「2025年の医療需要と各医療機能の必要量の推計方法」(参照)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2015年01月30日(金)

[健康] 宿泊型新保健指導試行事業のQ&A 厚労省  (会員限定記事)

 厚生労働省は1月30日、宿泊型新保健指導試行事業のQ&Aを公表した。事業は糖尿病が疑われる人を対象に、ホテル・旅館などの宿泊施設や地元の観光資源を活用して、保健師・管理栄養士・健康運動指導士

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。