から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2009年05月18日(月)

認定看護師や専門看護師を活用し、医療従事者の役割分担の推進を  財務省 (会員限定記事)

 財務省が5月18日に開催した、財政制度等審議会の財政制度分科会財政構造改革部会で配布された資料。この日は、日本医師会常任理事からヒアリングを行った。  日医の中川常任理事は、「医療崩壊から脱出するた

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型インフル
投稿日:
2009年05月15日(金)

感染管理認定看護師の活用やマンパワーの確保を要望  日看協等4師会 (会員限定記事)

 日本看護協会等4師会は5月15日に、厚生労働大臣に宛てて新型インフルエンザに関する要望書を提出した。  要望書では、新型インフルエンザの対策については、国内発生と対応の長期化が懸念される、として(1

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年02月28日(木)

「脳卒中リハビリテーション看護」を認定看護師に追加  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会はこのほど、新たに「脳卒中リハビリテーション看護」を承認し、これにより認定看護師分野が18分野になったことを公表した。  日看協によると、脳卒中による死亡者数は約13万2000人(200

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2007年08月02日(木)

ペインクリニック専門医などが広告可能に  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、都道府県の衛生主管部(局)長宛てに、広告することができる医師等の専門医に関する資格名を追加する旨を通知した(参照)。  通知によると、平成19年8月2日付けで「大腸肛門病専門医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年08月01日(水)

「認定看護師」17分野合計で3000人超  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会が8月1日に公表した2007年の認定看護師の認定審査の結果。日看協は2007年の合格者として909人を新たに認定(合格率95.6%)し、これにより認定看護師は17分野合計で3383人とな

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2006年11月30日(木)

特定不妊治療助成事業の医療機関指定要件案を提示 厚労省検討会 (会員限定記事)

厚生労働省が11月30日に開催した「特定不妊治療費助成事業の効果的・効率的な運用に関する検討会」で配布された資料。この日は、特定不妊治療費助成事業の(1)全国的な実績・成果の把握(2)実施医療機関にお

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年06月07日(火)

社会保障審議会 医療部会(第12回 6/7)(2)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が6月7日に開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料のうち参考資料部分。資料には、新潟県健康福祉計画「新潟県ハートプラン」や、静岡県保健医療計画、大阪府保健医療計画が掲載されている。そ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2003年12月03日(水)

2003年「看護教育基礎調査」結果の概要(速報)《日本看護協会》 (会員限定記事)

12月3日に日本看護協会が公表した2003年「看護教育基礎調査」結果の概要(速報)。速報版では同調査の調査項目のうち、①最近3年間の入学者数の傾向②国家試験・都道府県試験の合格率③通信制2年課程の開設

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。