から
まで
[診療報酬] 地域医療体制確保加算の効果を疑問視 中医協・支払側委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
働き方改革
診療報酬
投稿日:
2023年06月14日(水)

[診療報酬] 地域医療体制確保加算の効果を疑問視 中医協・支払側委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の総会が14日開かれ、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、勤務医の負担軽減や処遇改善の体制整備を評価する「地域医療体制確保加算」の効果を疑問視し、この加算を存続さ

[医療提供体制] 36年度の病院薬剤師、46都道府県で不足見込み 偏在指標
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年06月09日(金)

[医療提供体制] 36年度の病院薬剤師、46都道府県で不足見込み 偏在指標 (会員限定記事)

 厚生労働省は、薬剤師偏在指標の2022年度と36年度の値を公表した。それによると、病院と薬局を合わせた薬剤師全体での偏在指標が「1.0」を超えて供給が需要を上回るのは、22年度の7都府県から、36年

[経営] 毎月勤労統計調査 23年4月分結果速報 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2023年06月06日(火)

[経営] 毎月勤労統計調査 23年4月分結果速報 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6日、2023年4月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(参照)▽総額/26万4,548円(前年同月比0.1%増)▽定期給与/25

[医療提供体制] 医師の時短評価、解説集の要約版を公表 日本医師会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
働き方改革
医療提供体制
投稿日:
2023年05月24日(水)

[医療提供体制] 医師の時短評価、解説集の要約版を公表 日本医師会 (会員限定記事)

 勤務医の労働時間を短縮するための医療機関の取り組みを評価する「医療機関勤務環境評価センター」(日本医師会)は、評価に関するガイドラインの解説集の要約版をまとめた。 要約版では、2022年10月に作っ

[医療提供体制] 医師労働時間短縮計画の評価申請121件 日医
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
働き方改革
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2023年05月24日(水)

[医療提供体制] 医師労働時間短縮計画の評価申請121件 日医 (会員限定記事)

 日本医師会は24日、「医療機関勤務環境評価センター」が全国の医療機関から受け付けた医師労働時間短縮の取り組みに対する評価の申し込みが22日現在、計121件になったことを明らかにした(参照)。 取り組

[介護] アウトカム指標を重視した介護報酬の枠組み提案 財務省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護報酬改定
投稿日:
2023年05月11日(木)

[介護] アウトカム指標を重視した介護報酬の枠組み提案 財務省 (会員限定記事)

 現在の介護報酬制度では自立支援・重度化防止への取り組みへの評価が不十分だとして、財務省は11日に開かれた財政制度等審議会・財政制度分科会で、利用者が介護サービスによってもたらされた状態変化(在宅復帰

[経営] 毎月勤労統計調査 23年3月分結果速報 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2023年05月09日(火)

[経営] 毎月勤労統計調査 23年3月分結果速報 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9日、2023年3月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(参照)▽総額/27万7,469円(前年同月比0.4%減)▽定期給与/25

[医療提供体制] 特例水準の協定、指定なしに締結できず 厚労省が解釈
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
働き方改革
医療提供体制
投稿日:
2023年04月28日(金)

[医療提供体制] 特例水準の協定、指定なしに締結できず 厚労省が解釈 (会員限定記事)

 医師の時間外労働(休日労働を含む)の上限を原則として年960時間に罰則付きで規制する新たなルールの運用が2024年4月に始まるのに先立って、厚生労働省は、この上限規制を緩和する「特例水準」の適用先と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
働き方改革
医療提供体制
投稿日:
2023年04月24日(月)

[医療提供体制] 医師労働時間短縮計画の評価申請が約80件 日医 (会員限定記事)

 日本医師会によると、「医師労働時間短縮計画」(時短計画)への評価に関する医療機関から医療機関勤務環境評価センターへの申請の申し込みが24日までに約80件あった。医師の時間外労働の上限規制を緩和する特

[医療提供体制] 大学病院の医師3割超が年960時間超の残業
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
働き方改革
医療提供体制
投稿日:
2023年04月17日(月)

[医療提供体制] 大学病院の医師3割超が年960時間超の残業 (会員限定記事)

 医師の働き方改革の一環で時間外労働(休日労働を含む)の上限(年960時間)が罰則付きで規制される2024年4月以降、大学病院に勤務する医師の3割超の時間外労働がこの上限を超える見込みだとする調査結果

[経営] 毎月勤労統計調査 23年2月分結果速報 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2023年04月07日(金)

[経営] 毎月勤労統計調査 23年2月分結果速報 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7日、2023年2月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(参照)▽総額/26万3,726円(前年同月比2.4%増)▽定期給与/25

[看護] 介護のための所定労働時間の短縮措置義務化を要望 日看協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2023年03月13日(月)

[看護] 介護のための所定労働時間の短縮措置義務化を要望 日看協 (会員限定記事)

 仕事と家族の介護の両立支援の状況によっては看護職員が離職を選ばざるを得ないケースがあるとして、日本看護協会は、育児・介護休業法を改正して介護のための所定労働時間の短縮措置を事業主に義務付けることなど

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。