から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2007年08月06日(月)

入院1日当たり点数の50%以上を入院料等が占める  社会医療診療行為別調査 (会員限定記事)

 厚生労働省が8月6日に公表した平成18年の「社会医療診療行為別調査結果」の概況。この調査は、医療給付受給者における診療行為の内容、傷病状況、調剤行為の内容等を明らかにし、医療保険行政に必要な基礎資料

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2007年06月26日(火)

市町村国保への特別調整交付金の交付額に不足  厚労省勉強会 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月26日に開催した調整交付金に関する勉強会で配布された資料。勉強会では、災害など画一的な測定方法では措置できない特別の事情を考慮して交付される「特別調整交付金」などについてまとめた資料

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2007年06月12日(火)

コムスン不正問題は国と自治体が責任をもって対応を  保団連要請書 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会が6月12日に、柳澤厚労相宛てに提出したコムスン不正問題の真の解決を求める要請書。  保団連は、コムスンが虚偽申請や処分逃れを行った一連の不正行為に対して、「福祉を食い物にしたコ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年06月04日(月)

麻しんワクチンの公費負担や接種歴の把握を求める  保団連要望書   (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会が6月4日、柳澤厚労相宛てに提出した、麻しん(はしか)集団発生への実効性ある対応を求める要望書。要望書では、麻しんワクチンと抗体検査の公費負担や、安定供給を求めている。また、風評

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2007年06月03日(日)

後期高齢者に対する診療報酬、「出来高払い制」の継続を求める  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会が6月3日に発表した、「差別医療を拡大し、高齢者の人権を侵害する高齢者医療制度の抜本的是正を」と題する提言書。  提言書では、後期高齢者に対する診療報酬について、「疾病単位や患者

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年05月28日(月)

年金からの保険料特別徴収について確定版資料を公表  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月28日に公表した、介護保険・国保健康保険・後期高齢者医療制度における保険料(税)の特別徴収に関する資料の確定版。介護保険料・国民健康保険料(税)・後期高齢者医療保険料の年金からの特別

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
高齢者
投稿日:
2007年05月11日(金)

後期高齢者療養病床(仮称)の新設を提言  国診協   (会員限定記事)

 全国国民健康保険診療施設協議会が5月11日に公表した、高齢者に関する新高齢者病床(仮称)等の調査研究会報告書。この報告書は、「高齢者に係る新高齢者病床(仮称)等の調査研究委員会」が、これまで4ヶ月に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年03月13日(火)

市町村保健衛生部門に技術的な指導調整役を配置  厚労省報告書案 (会員限定記事)

厚生労働省が3月13日に開催した「市町村保健活動の再構築に関する検討会」で配布された資料。この日は、同検討会の報告書案が提示された。平成20年度から特定健診・特定保健指導が医療保険者に義務づけられたこ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
高齢者
投稿日:
2007年03月01日(木)

後期高齢者医療に関して6団体から意見書 医療保険部会 (会員限定記事)

3月1日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は、日本医師会・歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、健保連、国保中央会の6団体から後期高齢者医療制度の在り方につい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
高齢者
投稿日:
2007年02月28日(水)

後期高齢者医療制度、健保連と国保中央会から意見聴取 (会員限定記事)

自民党が2月28日に開催した社会保障制度調査会の医療委員会で配布された資料。この日は、後期高齢者医療について、国民健康保険中央会と健康保険組合連合会からヒアリングが行われた。健保連からは、後期高齢者医

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。