から
まで
[診療報酬] ベースアップ評価料など疑義解釈「その8」を事務連絡 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年06月18日(火)

[診療報酬] ベースアップ評価料など疑義解釈「その8」を事務連絡 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月18日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その8」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では「診療録管理体制加算」「ベースアップ評価料」「特定薬剤管理指導加算」

[診療報酬] 24年度診療報酬改定による賃上げ、実施状況把握へ 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年06月14日(金)

[診療報酬] 24年度診療報酬改定による賃上げ、実施状況把握へ 中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省は14日に開催された中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、2024年度の診療報酬改定による医療機関などでの賃上げの実施状況を把握する方法を提示した。ベースアップ評

[診療報酬] ベア評価料Iの届け出期限6月21日に延長 厚労省事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年05月20日(月)

[診療報酬] ベア評価料Iの届け出期限6月21日に延長 厚労省事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、2024年度の診療報酬改定で新設されるベースアップ評価料Iの施設基準の届け出を6月21日までに受理した場合は同月1日から算定できることを地方厚生局などに周知した(参照)。従来は6

[診療報酬] 40歳未満勤務医などの賃上げ可能な時期を明示 疑義解釈
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年05月10日(金)

[診療報酬] 40歳未満勤務医などの賃上げ可能な時期を明示 疑義解釈 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定で新設する「外来・在宅ベースアップ評価料(I)」などによる収入で40歳未満の勤務医や事務職員などの賃金改善を実施できる時期を疑義解釈「その4」で示した。評価料

[診療報酬] 疑義解釈「その1」から「その3」の5問を廃止 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年05月10日(金)

[診療報酬] 疑義解釈「その1」から「その3」の5問を廃止 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その4)の中で、3月末以降に出した疑義解釈「その1」から「その3」の計5問を廃止し、新たな解釈を示した(参照)(参照)(参照)(参照)(参照)

[診療報酬] ベア評価料、賃金低い職員・職種への重点配分も可 疑義解釈
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年04月26日(金)

[診療報酬] ベア評価料、賃金低い職員・職種への重点配分も可 疑義解釈 (会員限定記事)

 厚生労働省は2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その3)で、新設される「ベースアップ評価料」による収入を対象の職員の賃上げに用いる場合、賃金水準が低い職員や職種に重点的に配分するなど対象職員

[診療報酬] 疑義解釈「その3」を地方厚生局などに事務連絡 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年04月26日(金)

[診療報酬] 疑義解釈「その3」を地方厚生局などに事務連絡 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月26日付けで、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料の「その3」を地方厚生(支)局、都道府県などに送付した。同疑義解釈は「医科診療報酬点数表」(参照)「看護職員処遇改善評価料及

[診療報酬] 6月診療分の施設基準、5月17日までに届け出を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年04月19日(金)

[診療報酬] 6月診療分の施設基準、5月17日までに届け出を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2024年度診療報酬改定に係る施設基準について、保険医療機関などが6月診療分から算定する場合は、可能な限り全国の地方厚生局や社会保険診療報酬支払基金、国民健康保険中央会などから5月17日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2024年04月15日(月)

[医療提供体制] ベースアップ評価料、特設ページ開設 厚労省 (会員限定記事)

 看護職員や病院薬剤師などの賃上げを実現させるため6月に新設される「ベースアップ評価料」について、厚生労働省は特設ページで必要な情報の掲載を始めた。個別の改定項目に関する特設ページを設けるのは珍しく、

[診療報酬] 24年度改定、疑義解釈「その2」を地方厚生局などに事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年04月12日(金)

[診療報酬] 24年度改定、疑義解釈「その2」を地方厚生局などに事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月12日付けで、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料の「その2」を地方厚生(支)局、都道府県などに送付した。同疑義解釈は「医科診療報酬点数表」(参照)「看護職員処遇改善評価料及

[介護] 改善以前の賃金「年440万円以上」の職員も対象 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護保険
投稿日:
2024年04月04日(木)

[介護] 改善以前の賃金「年440万円以上」の職員も対象 厚労省 (会員限定記事)

 介護職員の賃上げにつなげるため6月に新設される「介護職員等処遇改善加算」について、厚生労働省は新加算などによる賃金改善以前の賃金が年440万円以上の職員も新加算による賃金改善の対象に含めることができ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。