から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年11月07日(水)

[25年度予算] 安全担保のため看護師特定能力認証制度の法制化を  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は11月7日に、三井厚生労働大臣に対し、看護師特定能力認証制度の早期法制化を求める要望書を提出した。  平成25年度予算編成等に関し、日看協が要望した事項は次の5項目(参照)。 (1)看

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年10月24日(水)

[25年度予算] 訪問看護事業所の大規模化、複合型サービス設置支援を要望 (会員限定記事)

 日本看護協会は10月24日に、公明党に宛てて「平成25年度予算編成等に関する要望書」を提出した。  要望事項は(1)看護師特定能力認証制度の早期法制化に向けた支援(2)訪問看護事業所の大規模化および

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2012年10月19日(金)

[療養費] 多部位・長期・頻回の柔道整復、24年度改定で更なる適正化か (会員限定記事)

 厚生労働省は10月19日に、社会保障審議会 医療保険部会の「柔道整復療養費検討専門委員会」の初会合を開催した。  医療保険では、医師や歯科医師、訪問看護師が行う診療については現物給付(保険者が金銭で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年10月11日(木)

[在宅医療] 在宅療養推進シンポ、病状変化と急変時の対応討議  東京都 (会員限定記事)

 東京都は10月11日に、「~在宅療養における病状変化と急変時の対応~東京都在宅療養推進シンポジウムの開催」について公表した。  平成21年度より、東京都と東京都医師会は、『東京都在宅療養推進シンポジ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
投稿日:
2012年10月05日(金)

[公費負担医療] 特定疾患等の医療券、有効期間等の確認を  東京都 (会員限定記事)

 東京都は10月5日に、マル都医療券の記載内容確認依頼について発表した。  難病患者等には医療費の助成が行われる。東京都では、こうした助成対象の患者であることを証明する「マル都医療券」を患者に対して交

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2012年10月03日(水)

[地域包括ケア] 地域ケア会議で課題見出し、介護保険事業への反映を検討 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月3日および4日に、平成24年度の「地域包括ケア推進指導者養成研修(中央研修)」を開催した。  地域包括ケアシステムとは、住まいを基本とした上で、生活の安全・安心・健康を確保すること

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
診療報酬改定結果検証部会
投稿日:
2012年10月03日(水)

[診療報酬] 救急医療、在宅医療など24年度改定の結果検証調査票固まる (会員限定記事)

 厚生労働省は10月3日に、中医協の診療報酬改定結果検証部会を開催した。この日は、平成24年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(24年度調査)の調査票を部会として了承した。  診療報酬改定には、医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2012年10月01日(月)

[医療費] 24年4~5月医療費、大規模病院ほど1施設当たり医療費の伸び大きい (会員限定記事)

 厚生労働省は10月1日に、平成24年4~5月の「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表した。  まず、医療費総額の伸び率(前年同期比)を見ると、2.1%増(4月は0.6%減、5月は4.9%増)とい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2012年09月28日(金)

[介護保険] 被災地の1人訪問看護認める特例措置、25年3月まで延長 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月28日に、「東日本大震災に対処するための基準該当訪問看護の事業の人員、設備及び運営に関する基準」の一部を改正する省令の施行に関する通知を発出した。  介護サービスを提供する事業所は、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年09月28日(金)

[診療報酬] 震災に伴う超過入院の一時的許可等の特例措置、25年3月まで延長 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月28日に、「東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震の被災に伴う保険診療の取扱いの期間等」に関する事務連絡を行った。  これは、東日本大震災で被災した患者を受入れるために、特例的に認

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年09月20日(木)

[在宅医療] 在宅医療を地域全体に普及させるには、市町村が中心となるべき (会員限定記事)

 厚生労働省は9月20日に、平成23年度の「在宅医療連携拠点事業総括」について公表した。  在宅医療連携拠点事業とは、在宅医療を提供する機関等をハブ(連携拠点)として、多職種協働による在宅医療の支援体

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。