から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2019年08月07日(水)

[医療費助成] 都道府県の乳幼児医療費助成、就学前までが最多 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、自治体による乳幼児等医療費の助成について、2018年4月1日現在の状況をまとめ、公表した。都道府県については、全47都道府県が通院、入院医療費の助成を実施。対象年齢は通院、入院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療保険
調査・統計
投稿日:
2019年08月02日(金)

[医療費] 17年度の社会保障給付費、過去最高の120.2兆円 社会保障費用統計 (会員限定記事)

 国立社会保障・人口問題研究所が8月2日に公表した「平成29(2017)年度社会保障費用統計」によると、17年度の社会保障給付費は過去最高の120兆2,443億円となったことがわかった。前年度と比べる

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2019年07月31日(水)

[医療費] 19年2月の調剤医療費、前年度比2.7%減の6,046億円 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日、2019年2月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。2月の調剤医療費は6,046億円となり、対前年度同期比で2.7%減少した。内訳は、技術料が1,582億円

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
医療制度改革
投稿日:
2019年07月31日(水)

[予算] 20年度予算概算要求基準が閣議決定、社会保障費の自然増は5,300億円 (会員限定記事)

 政府は7月31日、2020年度予算の概算要求基準を閣議決定した。年金・医療費などの社会保障関係費については、19年度当初予算額に自然増分として5,300億円を上乗せした範囲内での要求を認める。ただし

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2019年07月18日(木)

[医療提供体制]応召義務の解釈、診療しないことが正当化される事例を通知へ (会員限定記事)

 厚生労働省は7月18日の社会保障審議会・医療部会に、医師法の応召義務の解釈を考察した研究班の報告書を提出した。医師が診療しないことが正当化される具体的事例を、患者の病状の深刻さや、診療時間の該当・非

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
改定答申
診療報酬
投稿日:
2019年07月17日(水)

[改定情報] 訪問看護ステーションのPT数増加傾向に問題意識 中医協・総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は7月17日、介護と医療の連携や、診療報酬に関連する情報の利活用と事務の効率化・合理化などについて議論した。介護と医療の連携では、理学療法士(PT)などの割合が多い訪問看

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2019年07月08日(月)

[医療提供体制] 循環器病の診療情報の公的DB構築を提言 厚労省・検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省の「非感染性疾患対策に資する循環器病の診療情報の活用の在り方に関する検討会」はこのほど、脳卒中や心血管疾患といった循環器病の診療情報を収集・管理・提供する「循環器病情報センター(仮称)」の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
投稿日:
2019年06月27日(木)

[診療報酬] 1件当たり点数、入院2.1%、入院外1.3%増 18年診療行為別統計 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月27日に公表した2018年の「社会医療診療行為別統計」によると、医科入院の1件当たり点数は前年に比べて2.1%増加、医科入院外は1.3%の増加となったことがわかった。増加の要因は1日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2019年06月26日(水)

[医療費] 19年1月の調剤医療費、前年度比0.4%減の6,252億円 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月26日、2019年1月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。1月の調剤医療費は6,252億円となり、対前年度同期比で0.4%減少した。内訳は、技術料が1,635億円

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。