から
まで
[診療報酬] サーベイランス強化加算などで疑義解釈 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年05月13日(金)

[診療報酬] サーベイランス強化加算などで疑義解釈 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その8)」で、診療所の初・再診料の外来感染対策向上加算(6点)に対するサーベイランス強化加算(1点)と、入院時の感染対策向上加算に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年05月13日(金)

[医療提供体制] 外科医が10年間で2割超の減 日医総研 (会員限定記事)

 全国の病院や診療所に勤務する医師の数が2010年から20年にかけて15.4%増加したが、外科医は20.9%減少したとするレポートを日本医師会総合政策研究機構がまとめた。また、都道府県別では全国の増加

[医療提供体制] コロナ罹患後の希死念慮は精神科紹介も検討を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年04月28日(木)

[医療提供体制] コロナ罹患後の希死念慮は精神科紹介も検討を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、新型コロナウイルス感染症診療の手引き別冊の罹患後症状のマネジメント(第1版)に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出し

[医療費] 21年12月の調剤医療費、前年度比3.2%増の6,974億円 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2022年04月28日(木)

[医療費] 21年12月の調剤医療費、前年度比3.2%増の6,974億円 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、2021年12月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。12月の調剤医療費は6,974億円となり、対前年度同期比で3.2%増加した。内訳は、技術料が1,768億円

[診療報酬] 初診でオンライン資格確認、診療情報なくても3点加算 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年04月28日(木)

[診療報酬] 初診でオンライン資格確認、診療情報なくても3点加算 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、オンライン資格確認システムを用いて医療機関が初診を行った際に患者の診療情報が存在しなかった場合、2024年3月末までの間は「電子的保健医療情報活用加算」として3点を月1回に限り算定でき

[医療提供体制] コロナ経口薬パキロビッド、無床診でも院外処方 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年04月22日(金)

[医療提供体制] コロナ経口薬パキロビッド、無床診でも院外処方 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の経口薬「パキロビッド(R)パック」について、これまで院内・院外処方が可能だった全国の病院や有床診療所に加え、無床診療所での院外処方も開始することを明らかにした

[医療提供体制] 地域の薬局連携のハブとなる薬局を整備へ 厚労省が方針
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年04月19日(火)

[医療提供体制] 地域の薬局連携のハブとなる薬局を整備へ 厚労省が方針 (会員限定記事)

 「薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」が19日に開かれ、厚生労働省は、地域の薬局連携の中でハブとなる薬局を整備する方針を示した(参照)。都道府県による認定が2021年8月に始ま

[診療報酬] 看護の処遇改善、対象施設は2,800程度 中医協・分科会で厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
診療報酬
投稿日:
2022年04月13日(水)

[診療報酬] 看護の処遇改善、対象施設は2,800程度 中医協・分科会で厚労省 (会員限定記事)

 看護の処遇改善の診療報酬上での対応について厚生労働省は、対象となる医療機関数について2,800程度を想定していることを13日の中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で明らかに

[診療報酬] 在宅自己注射指導管理料の対象薬剤を追加 中医協・総会で了承
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2022年04月13日(水)

[診療報酬] 在宅自己注射指導管理料の対象薬剤を追加 中医協・総会で了承 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は13日、自己注射の必要な在宅患者などに医療機関が指導管理を行った場合に算定できる「在宅自己注射指導管理料」の対象薬剤に、片頭痛薬の「ガルカネズマブ(遺伝子組換え)」(販

[診療報酬] 新設の外来腫瘍化学療法診療料に関し疑義解釈 厚労省事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年04月11日(月)

[診療報酬] 新設の外来腫瘍化学療法診療料に関し疑義解釈 厚労省事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2022年度診療報酬改定で新設した、必要な診療体制を整備した上で外来化学療法を実施する場合に算定できる「外来腫瘍化学療法診療料」に関し、別に算定できないとされた「がん患者指導管理料のハ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。