から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2012年04月18日(水)

[介護] 重度障害を持つ特定者へのたん吸引等、厚労省が研修マニュアル示す (会員限定記事)

 厚生労働省は4月18日に、介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修の指導者マニュアル、および研修テキストを公表した。  介護保険法等改正の一環として、介護福祉士(平成27年度以降)や、研修を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2012年04月01日(日)

[組織目標] 24年度の目標、医療イノベーションなどを推進  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月1日に、「平成24年度 厚生労働省の目標」を公表した。これは、平成22年度・23年度の取組に続き、国家の礎の一翼を担う社会保障・雇用政策を進めるべく定めるもの。  「重点を置く施策」

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2012年03月30日(金)

[診療報酬] 特養ホーム入所者に配置医が実施しても算定不可な項目等を整理 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月30日に、「特別養護老人ホーム等における療養の給付の取扱いについて」の一部改正に関する通知を発出した。  特養ホームにおいては医師の配置が義務付けられており、配置医が入所者に行った診

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2012年03月29日(木)

[介護] 4月1日からの「介護保険法等改正に基づく喀痰吸引」の周知徹底を (会員限定記事)

 厚生労働省は3月29日に、「介護職員等の実施する喀痰吸引等の取扱い」について通知を発出した。  これまで、(1)ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の在宅療養の支援(2)盲・聾・養護学校におけるたんの吸

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2012年03月20日(火)

[介護保険] 介護職員のレベル認定で、処遇改善加算キャリアパス要件満たす (会員限定記事)

 内閣府は3月20日に、実践キャリア・アップ戦略に関するリーフレットを発表した。  これは、(1)介護(2)省エネルギー(3)食の産業化―の各分野において、労働者の知識や技術のレベルを認定する制度。最

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2012年03月02日(金)

[介護保険] 介護予防・日常生活支援総合事業の創設に伴い、必要事項を制定 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月2日に、介護保険最新情報vol.262を公表した。今回は、「介護保険法施行規則の一部を改正する省令の公布」に関する通知が掲載されている。  改正内容は、(1)介護職員の研修課程等の見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2012年03月02日(金)

[社会保障] 高齢者医療制度の見直し法案提出へ意欲  小宮山厚労相 (会員限定記事)

 小宮山厚生労働大臣は3月2日の衆議院厚生労働委員会において、所信表明演説を行った。  まず、東日本大震災からの復旧・復興を「喫緊の課題」と位置付け、医療提供体制のモデルとなる復興を進めていく決意を示

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
投稿日:
2012年02月24日(金)

[社会福祉] 経営者や施設長向けの「組織管理ガイドライン」作成  東京都 (会員限定記事)

 東京都は2月24日に、社会福祉施設の経営者や施設長向けに「組織管理ガイドライン」を作成したことを公表した。  このガイドラインは、東京都が、介護職員の定着を図り、継続して勤務できる環境づくりを目指し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年02月22日(水)

[意見募集] EPA介護福祉士候補者、夜勤の介護職員配置基準への算入認める (会員限定記事)

 厚生労働省は2月22日に、「経済上の連携に関する日本国とインドネシア共和国との間の協定に基づく看護及び介護分野におけるインドネシア人看護師等の受入れの実施に関する指針」、「経済上の連携に関する日本国

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。