から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2020年11月11日(水)

[医療提供体制] 医療介護総合確保促進会議に基金交付状況など報告 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は11日、医療介護総合確保促進会議に地域医療介護総合確保基金の執行状況や2019年度の交付状況などを報告した(参照)。構成員からは、医療と介護両面での課題として、人材確保のための予算が人材

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護報酬改定
投稿日:
2020年11月09日(月)

[介護] 災害・感染症への対応、運営基準で義務化を検討 社保審・分科会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・介護給付費分科会は9日、2021年度介護報酬改定・介護保険制度改正に合わせて取り組む、介護事業者などの災害や感染症への対応力強化について検討した。介護報酬上の手当てや基金などを用いる

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
介護報酬改定
投稿日:
2020年11月02日(月)

[介護] 介護報酬、引き上げる状況ではないとの認識で一致 財政審・分科会 (会員限定記事)

 財政制度等審議会の財政制度分科会は2日の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大による国民生活への影響に鑑み、介護報酬を引き上げる状況ではないとの認識で一致した。引き上げによって、さらなる負担を国民に強

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2020年11月02日(月)

[感染症] BSL-4施設の着工から稼働まで最低5-7年 厚労省が検討会で説明 (会員限定記事)

 厚生労働省は2日に開かれた「国立感染症研究所BSL-4施設の今後に関する検討会」の初会合で、新しいBSL-4(バイオセーフティーレベル4)施設の着工から稼働までの「一般的なスケジュール」を示し、着工

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2020年10月23日(金)

[感染症] コロナワクチン接種、実施会場で3密対策を 厚労省が事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省健康局健康課は23日、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。「現段階において留意すべき事項」を伝えており、市町村に対しても速や

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2020年10月21日(水)

[医療改革] データヘルスの集中改革プラン、3つの項目で論点整理 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は21日、「健康・医療・介護情報利活用検討会」「医療等情報利活用ワーキンググループ」「健診等情報利活用ワーキンググループ」を合同開催した。7月のデータヘルス改革に関する閣議決定を受けて「新

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
介護報酬改定
投稿日:
2020年10月15日(木)

[介護] 退院・退所時のカンファレンスに福祉用具専門相談員の参画を (会員限定記事)

 社会保障審議会・介護給付費分科会は15日、退院・退所時のカンファレンスへ福祉用具専門相談員の参画を促すための方策について検討した。厚生労働省は、2021年度介護報酬改定で居宅介護支援の「退院・退所加

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2020年10月08日(木)

[医療改革] 後期高齢者2割負担、施行時期の設定提言 財政審分科会で財務省 (会員限定記事)

 財務省は8日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、現在は1割とされている後期高齢者(75歳以上)の医療費の自己負担割合を可能な限り広範囲で2割にするとともに、遅くとも2022年度初めまでにそれを実施

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2020年10月07日(水)

[介護] ケアプラン、約4人に1人が1年間同じ内容 財務省調査 (会員限定記事)

 介護保険サービス利用者の約4人に1人の居宅サービス計画(ケアプラン)が、1年間で内容が同じだったとする調査結果を財務省が公表した。要介護度別でも同様の結果だった。同省は「利用者負担を設定することで、

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。