から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年03月23日(水)

[医療費] 生計維持者が廃業・失職した被災者、一部負担金等の支払いを猶予 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月23日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る一部負担金等の取扱い(その4)について事務連絡を発出した。  当該一部負担金等の猶予の取扱いについては、3月15日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年03月23日(水)

[医療費] 原発事故による屋内退避者も、一部負担金等の支払いを猶予 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月23日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る一部負担金等の取扱い(その3)について事務連絡を発出した。  当該一部負担金等の猶予の取扱いについては、3月15日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年03月18日(金)

[医療費] 原発避難のための立退き対象者も、一部負担金等の支払い猶予 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月18日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震で被災した被保険者等の一部負担金等の取扱い(その2)について事務連絡を発出した。  当該一部負担金等の猶予の取扱いについては、3月1

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年03月15日(火)

[医療費] 住宅が全壊等の被災者、一部負担金等の支払を5月末日まで猶予 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月15日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いに関する事務連絡を発出した。  これは、東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震の被災により

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年03月14日(月)

[難病対策] 特定疾患治療研究事業の高額療養費多数回該当、確認徹底を (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、特定疾患治療研究事業における多数回該当の適用の確認等に関する通知を発出した。  高額療養費制度においては、限度額超過が一定期間の間に3回以上発生した場合には、患者負担上限をさら

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年03月02日(水)

[医療保険] 現行以上の報酬比例保険料率や、窓口負担廃止を提案  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は3月2日の定例記者会見で、「医療の負担と給付について」を公表した。これは、民主党社会保障と税の抜本改革調査会で意見陳述したもの。  資料は、(1)日本医師会が考えるあるべき医療保険制度(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2010年12月02日(木)

[医療保険] 外来における高額療養費の現物給付化を提案  医療保険部会 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月2日に開催した、社会保障審議会の医療保険部会で配付された資料。この日は、高額療養費制度や、平成23年度以降の出産育児一時金の在り方について議論を行った。  高額療養費制度については

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2010年12月01日(水)

[医療保険] 後発医薬品による自己負担額の軽減効果、年69億円と推計 (会員限定記事)

 全国健康保険協会が12月1日に開催した、全国健康保険協会運営委員会で配付された資料。この日は、平成23年度の保険料率などについて議論した。  平成23年度の保険料率等については、国庫補助率を健保法本

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2010年11月30日(火)

[予算] 社会保障改革の財源確保には消費税問題も入ってくる  細川厚労相 (会員限定記事)

 細川厚生労働大臣が11月30日に行った、閣議後記者会見の概要。この日は、11月26日に、平成22年度厚生労働省補正予算が当初案どおり成立したことについて、記者からの質問に答えている。  記者は、介護

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2010年11月29日(月)

[介護保険] 介護関連資格試験等費用は報酬に比べて高すぎない  政府答弁 (会員限定記事)

 政府はこのほど、介護労働者のキャリアアップ制度に関する質問に対する答弁書を公表した。参議院議員は「介護労働者のキャリアアップを図ることで、より一層職場への定着と介護の質の向上が期待できる」とし、(1

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
高齢者
投稿日:
2010年11月18日(木)

[後期高齢者] 新制度創設時は、全年齢とも都道府県運営を要望  広域連合 (会員限定記事)

 全国後期高齢者医療広域連合協議会は11月18日に、後期高齢者医療制度に関する要望書(案)を公表した。  これは、厚生労働省が現在、後期高齢者医療制度に変わる新たな高齢者医療制度について検討しているこ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2010年11月08日(月)

[社会保障] 高齢化対応は消費税、保険の機能強化対応は保険料と自己負担で (会員限定記事)

 財務省が11月8日に開催した、財政制度審議会の財政制度分科会で配付された資料。この日は、財政とセーフティネットに関連し、社会保障改革について田近栄治委員(一橋大学副学長)から発表が行われた。  田近

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。