- ジャンル:
Daily
[介護保険] 社会参加支援加算延べ月数は全ての期間が計算対象 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は3月11日、介護保険最新情報Vol.523(参照)を公表し、同日付の「平成27年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)(平成28年3月11日)の送付について」の事務連絡(参照)を掲載
厚生労働省は3月11日、介護保険最新情報Vol.523(参照)を公表し、同日付の「平成27年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)(平成28年3月11日)の送付について」の事務連絡(参照)を掲載
来週3月13日(日)からの注目される医療・介護関連の審議会等は、「医薬品・医療機器薬事戦略懇談会」や「肝炎対策推進協議会」などです(参照)。 14日の「医薬品・医療機器薬事戦略懇談会」では、「先駆け
政府は3月9日、「医療・介護情報の分析・検討ワーキンググループ(WG)」を開催し、厚生労働省が「介護費の地域分析」として、47都道府県の2014年度における次の項目についてデータを示した。 (1)第
厚生労働省は3月9日、「医療介護総合確保促進会議」を開催し、「総合確保方針の改定に向けた論点」のたたき台などを議論した。 厚労省は団塊世代がすべて75歳以上となる2025年に向けて、医療や介護が必
3月9日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、「被災地の特例措置」などを議論した。 東日本震災の被災地では、医療従事者の不足や、1医療機関あたり患者数の増加(医療機関や介護施設等の減少に
独立行政法人福祉医療機構は3月9日付で、(1)医療貸付、および、(2)福祉貸付の「固定金利」(参照)(参照)と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」(参照)(参照)の利率を、それぞれ変更した。 医
厚生労働省は3月8日、2015年度都道府県医療介護連携調整実証事業の「都道府県在宅医療・介護連携担当者・アドバイザー合同会議」を開催し、厚生労働省が施策の説明を行い、担当者らが意見交換した。 在宅医
厚生労働省は、「特別養護老人ホーム等の建物所有要件の緩和」に関する意見を募集している(参照)。 今回の緩和は、特養老人ホーム(介護老人福祉施設)を設置しようとする社会福祉法人が、所定の要件を満たして
厚生労働省は3月7日、「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」を開催し、老健局所管の(1)地域包括ケアシステム構築の支援体制強化、(2)介護職員処遇改善加算の不正請求防止、(3)地域包括ケア『見
厚生労働省は3月4日、2016年度診療報酬改定説明会を開催した。同日に、新点数表、施設基準、新薬価基準、新材料価格基準などが告示され、関係通知の発出もされている。 冒頭で、唐澤剛保険局長は、今回の診
「キーワードでみる厚生行政」(2月24日~3月3日)(参照)をアップしました。今回は、(1)「EPAにもとづく外国人介護福祉士の累計受け入れ人数」(参照)、(2)「国勢調査上の日本の人口が初めて減少
来週3月7日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会等は、「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」や「産業医制度の在り方に関する検討会」などです。 3月7日の「全国介護保険・高齢者保険福祉担