から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2016年03月08日(火)

[介護保険] 在宅医療介護連携、情報提供率と退院調整率に課題 担当者会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月8日、2015年度都道府県医療介護連携調整実証事業の「都道府県在宅医療・介護連携担当者・アドバイザー合同会議」を開催し、厚生労働省が施策の説明を行い、担当者らが意見交換した。 在宅医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2016年03月08日(火)

[医療安全] 厚労省が特定機能病院の承認要件見直しを説明 自民党会議 (会員限定記事)

 自由民主党は3月8日、「社会保障制度に関する特命委員会の医療に関するプロジェクトチーム」と「厚生労働部会」の合同会議を開き、「特定機能病院の承認要件の見直し」(参照)について説明した。 特定機能病院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2016年03月08日(火)

[医療安全] 医療事故報告受付は25件 日本医療安全調査機構 (会員限定記事)

  日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は3月8日、2016年2月における「医療事故調査制度の現況報告」(参照)を公表した。  医療事故報告の「受け付け件数」は25件(累計140件)。内

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年03月04日(金)

[医療改革] 患者申出療養の4月施行に向けて留意事項などを周知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月4日、「健康保険法及び高齢者の医療の確保に関する法律に規定する患者申出療養の実施上の留意事項及び申出等の取扱い」に関する通知を発出・公表した。患者申出療養は、安倍首相が創設を決めた新

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年03月04日(金)

[通知] 人道的見地から実施される治験と患者申出療養の関係を周知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月4日付で、「人道的見地から実施される治験と患者申出療養との関係」に関する通知を発出した。 通知では、患者申出療養として初めての医療について、現在実施されている治験の対象とならない患者

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2016年03月04日(金)

[改定速報] かかりつけ薬局、調剤基本料の特例範囲に非該当 改定説明会 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月4日、2016年度診療報酬改定説明会を開催した。同日に、新点数表、施設基準、新薬価基準、新材料価格基準などが告示され、関係通知の発出もされている。 冒頭で、唐澤剛保険局長は、今回の診

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医療提供体制
改定答申
投稿日:
2016年03月04日(金)

[改定速報] 病棟群単位届出、病棟群の間での転棟は10対1を算定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月4日、2016年度の診療報酬改定答申を受けて、新たな医科点数表に関する告示を公布。あわせて、厚労省保険局の医療課長名で新点数表の解釈通知「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年03月02日(水)

[国家戦略特区] 規制緩和でテレビ電話での服薬指導を可能に 特区諮問会議 (会員限定記事)

 政府は3月2日、「国家戦略特別区域(特区)諮問会議」を開催した。国家戦略特区は、内閣が掲げる成長戦略で、指定された区域の規制を緩和して産業の国際競争力を強化し、国際的な経済活動の拠点をつくることなど

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年03月02日(水)

[医療安全] 国立大附属病院の防災機能強化「報告書骨子」案 文科省検討会 (会員限定記事)

 文部科学省は3月2日、「国立大学附属病院施設の防災機能強化に関する検討会」を開催し、「報告書骨子」案(参照)を提示した。国立大学附属病院は、大規模災害時には電気・水の確保など医療継続のための防災機能

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
教育機関
投稿日:
2016年02月29日(月)

[薬剤師] 各団体からの報告をふまえた論点案 薬学実務実習連絡会議 (会員限定記事)

 文部科学省は2月29日、「薬学実務実習に関する連絡会議」を開催し、「各団体からの報告をふまえた論点」案(参照)を提示した。 この連絡会議は、2013年に定められた「改訂薬学教育モデル・コアカリキュラ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。