から
まで
[診療報酬] 24年度診療報酬の個別改定項目案と附帯意見案を了承 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年02月07日(水)

[診療報酬] 24年度診療報酬の個別改定項目案と附帯意見案を了承 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は7日、2024年度に行う診療報酬の個別改定項目と答申書の附帯意見の案を了承した。診療報酬改定案を次の総会で答申する。「特定疾患療養管理料」の対象疾患として、「アナフィラ

[介護] 訪問介護の基本報酬「引き下げ」に強く抗議 関係2団体
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護報酬改定
投稿日:
2024年02月01日(木)

[介護] 訪問介護の基本報酬「引き下げ」に強く抗議 関係2団体 (会員限定記事)

 全国ホームヘルパー協議会と日本ホームヘルパー協会は1日、2024年度から訪問介護の基本報酬が引き下げられることについて「誠に遺憾」だとし、強く抗議する意見書を武見敬三厚生労働相に提出した。意見書では

[介護] 訪問介護の基本報酬引き下げ、特養・老健は引き上げ 社保審分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護報酬改定
投稿日:
2024年01月22日(月)

[介護] 訪問介護の基本報酬引き下げ、特養・老健は引き上げ 社保審分科会 (会員限定記事)

 2024年度の介護報酬改定では、サービスごとの基本報酬にメリハリを付ける。直近の介護事業経営実態調査の結果などを踏まえ、訪問介護や定期巡回・随時対応型訪問介護看護などの基本報酬を引き下げる(参照)(

[医療提供体制] 花粉症薬、長期処方やリフィル活用を呼び掛け 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2023年11月21日(火)

[医療提供体制] 花粉症薬、長期処方やリフィル活用を呼び掛け 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、現役世代の通院負担を軽減する観点から、花粉症の治療薬について長期処方やリフィル処方箋を活用することを医療機関や薬局に周知するよう求める事務連絡を都道府県などに出した(参照)。 政府の「

[診療報酬] がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を提言 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年10月18日(水)

[診療報酬] がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を提言 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会が18日開かれ、診療側委員が「療養・就労両立支援指導料」の算定要件である情報提供の簡素化を提言した。がんの治療と仕事の両立を支援するためで、2024年度の診療報酬改定での

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
特集
社会福祉
投稿日:
2023年09月07日(木)

[改定情報] 2024年度障害福祉サービス等報酬改定、関係団体の意見・要望が出揃う (会員限定記事)

  2024年度の障害福祉サービス等報酬改定に関する医療団体の意見・要望が出揃った。障害児・者の地域生活の定着を促進するため、「精神障害者地域移行特別加算」の算定可能期間の延長や、通院が困難な障害児・

[介護] 制度の垣根超え「地域共生社会」の実現へ 23年版厚生労働白書
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療制度改革
投稿日:
2023年08月01日(火)

[介護] 制度の垣根超え「地域共生社会」の実現へ 23年版厚生労働白書 (会員限定記事)

 2023年版の厚生労働白書が1日、閣議で報告され、新型コロナウイルス感染症の影響による人々の交流の希薄化や、制度の狭間にあるひきこもりやヤングケアラー、医療・介護サービスを拒否するなどして社会から孤

[改定情報] 通院困難な障害児・者への居宅療養管理指導を 日医要望
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
社会福祉
投稿日:
2023年07月31日(月)

[改定情報] 通院困難な障害児・者への居宅療養管理指導を 日医要望 (会員限定記事)

 日本医師会は、7月31日に開かれた障害福祉サービス等報酬改定検討チームのヒアリングで、2024年度の改定で、地域で暮らす障害児・者に対する医師による「居宅療養管理指導」を新設するよう求めた(参照)。

[診療報酬] 24年度改定でがん治療と仕事の両立支援強化へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月20日(木)

[診療報酬] 24年度改定でがん治療と仕事の両立支援強化へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定でがんの治療と仕事の両立支援を強化する(参照)。がんの治療のため、仕事を持ちながら通院している人が女性や高齢者を中心に増えているためで、化学療法を外来で実施す

[診療報酬] 地ケア持つ医療機関の約8割、夜間・深夜も救急対応 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年06月08日(木)

[診療報酬] 地ケア持つ医療機関の約8割、夜間・深夜も救急対応 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8日、地域包括ケア病棟を有する約400カ所の医療機関の8割近くが、日中だけでなく夜間や深夜も救急患者を受け入れているとする調査結果を中央社会保険医療協議会の分科会に示した。受け入れの頻度

[医療改革] 遠隔医療推進へ、「基本方針」案を了承 社保審・医療部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年05月12日(金)

[医療改革] 遠隔医療推進へ、「基本方針」案を了承 社保審・医療部会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・医療部会は12日、オンライン診療など遠隔医療を推進するための基本方針(案)をおおむね了承した。医療機関が遠隔医療を導入する際に参考にしてもらうための事例集や手引き書などを作成する方針

[医療改革] 搬送先選定にマイナンバーカード活用、6消防本部で実証実験へ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2022年09月08日(木)

[医療改革] 搬送先選定にマイナンバーカード活用、6消防本部で実証実験へ (会員限定記事)

 総務省消防庁は8日、救急現場の傷病者のマイナンバーカードを活用して搬送先の医療機関を選定する実証実験を10月から6消防本部で実施すると発表した(参照)。 マイナンバーカードを健康保険証として利用する

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。