から
まで
[介護] ケアプラン連携の普及率、40年に全自治体で3割以上に 政府・会議
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2025年05月14日(水)

[介護] ケアプラン連携の普及率、40年に全自治体で3割以上に 政府・会議 (会員限定記事)

 政府が14日に開いた「新しい資本主義実現会議」で、厚生労働省は介護分野の省力化投資促進プランの案として、ケアプランデータ連携システムを利用する事業者の割合を2040年に全市区町村で3割以上とするなど

[医療提供体制] 資格確認書、高齢者や障害者などに申請呼び掛けを 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2025年05月13日(火)

[医療提供体制] 資格確認書、高齢者や障害者などに申請呼び掛けを 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、マイナ保険証を保有しているものの、医療機関などの受診時にマイナ保険証の利用が困難な高齢者や障害者など配慮が必要な人に対して資格確認書の交付を促すよう求める事務連絡を関係団体に出した。国

[介護] ケアマネジメントの利用者負担に改めて反対 介護支援専門員協会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2025年05月12日(月)

[介護] ケアマネジメントの利用者負担に改めて反対 介護支援専門員協会 (会員限定記事)

 日本介護支援専門員協会は12日、財務省が主張する居宅介護支援(ケアマネジメント)の利用者負担の導入について「介護状態の重度化や介護給付費が増加するリスクを伴う施策」だとし、反対する見解を改めて公表し

[介護] 訪問介護、移動時間踏まえた加算など提言 規制改革推進会議WG
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
介護報酬改定
投稿日:
2025年04月28日(月)

[介護] 訪問介護、移動時間踏まえた加算など提言 規制改革推進会議WG (会員限定記事)

 政府の規制改革推進会議が4月28日に開催した「健康・医療・介護ワーキング・グループ」(WG)では、自治体が訪問介護での移動や待機の時間を考慮した加算の創設や、介護サービス間で看護師など専門職を柔軟に

[介護] サ高住など介護サービスの実態調査結果を報告 厚労省検討会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
高齢者
投稿日:
2025年04月28日(月)

[介護] サ高住など介護サービスの実態調査結果を報告 厚労省検討会 (会員限定記事)

 「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」が4月28日に開催され、井上由起子構成員(日本社会事業大学専門職大学院教授)は、サービス付き高齢者住宅(サ高住)などの介護サービス

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 25年1月審査分 厚生労働省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
調査・統計
投稿日:
2025年04月23日(水)

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 25年1月審査分 厚生労働省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、2025年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/96万5,900人▽介護予防居宅サービス/9

[介護] 配置基準の弾力化に慎重論 社保審介護保険部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2025年04月21日(月)

[介護] 配置基準の弾力化に慎重論 社保審介護保険部会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・介護保険部会は21日、2040年に向けたサービス提供体制の在り方の議論を始め、人口減少が進む中山間地域などでサービスを維持・確保するため、常勤・専従要件などの配置基準の運用を条件付き

[介護] 介護情報基盤、情報閲覧に「包括的な同意の取得」導入へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2025年04月21日(月)

[介護] 介護情報基盤、情報閲覧に「包括的な同意の取得」導入へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は21日、2026年度に施行される「介護情報基盤」で市町村による利用者の同意取得があれば、介護事業所は情報を閲覧するたびに同意を取得する必要はなく、また閲覧する事業所ごとに同意の取得する必

[介護] 有料老人ホームの囲い込み、ケアマネの独立性確保を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
高齢者
投稿日:
2025年04月14日(月)

[介護] 有料老人ホームの囲い込み、ケアマネの独立性確保を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は14日、「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」の初会合を開いた。老人福祉法に規定される住宅型有料老人ホームでは、介護保険サービスの利用時は併設または関連法人

[介護] 栄養・口腔の介入不要なら「具体的支援内容」空欄可 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
介護保険
投稿日:
2025年04月07日(月)

[介護] 栄養・口腔の介入不要なら「具体的支援内容」空欄可 厚労省 (会員限定記事)

 要介護者へのリハビリテーションや個別機能訓練、栄養・口腔管理の取り組みを一体的に運用するために、それらの評価を1つの様式にまとめて記載する実施計画書について、厚生労働省は7日、栄養や口腔の介入が不要

[介護] 介護人材確保のプラットフォーム機能充実打ち出す 厚労省検討会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2025年04月07日(月)

[介護] 介護人材確保のプラットフォーム機能充実打ち出す 厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省の「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会は7日、介護人材を確保するためのプラットフォーム機能を都道府県単位で充実させることを盛り込んだ議論の中間取りまとめ案を大筋で了承した

[社会福祉] 障害福祉の利用者・事業所・総費用が増加傾向 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
社会福祉
投稿日:
2025年03月27日(木)

[社会福祉] 障害福祉の利用者・事業所・総費用が増加傾向 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月27日、2024年度の報酬改定後の障害福祉サービスの動向を省内の報酬改定検討チームに報告した。障害福祉サービス全体では、利用者数や事業所数、総費用がいずれも改定後に増加傾向だった(参

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。