
- ジャンル:
Daily
看護教育の大学化、今後の動向を見極めて対応 厚労省中間とりまとめ(案) (会員限定記事)
厚生労働省が3月6日に開催した、看護の質の向上と確保に関する検討会で配布された資料。この日は、同検討会の中間とりまとめ(案)が提示された。 中間とりまとめ(案)では、(1)看護教育のあり方(2)新
厚生労働省が3月6日に開催した、看護の質の向上と確保に関する検討会で配布された資料。この日は、同検討会の中間とりまとめ(案)が提示された。 中間とりまとめ(案)では、(1)看護教育のあり方(2)新
経済産業省が3月4日に開催した「医療情報システムにおける相互運用性の実証事業事後評価検討会」で配布された資料。この日は、同事業のプロジェクト評価事後報告書(案)等について議論が行われた。 報告書概要
国際厚生事業団が3月3日に公表した平成21年度版のインドネシア人看護師・介護福祉士受入れ枠組(インドネシア人看護師・介護福祉士雇用パンフレット)。 看護・介護分野の労働者の受入れを含む日本・インド
政府は2月27日に、構造改革特区に関する再々検討要請に対する各府省庁からの回答を公表した。これは、昨年10月14日から11月13日までの「特区、規制改革、公共サービス改革集中受付」において受け付けた
厚生労働省は2月27日に、『「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」の一部改正について(案)』への意見募集を開始した。 「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」は、平成21年4
日本慢性期医療協会はこのほど、平成22年度診療報酬改定の要望事項を公表した。 要望事項には、(1)救急急性期病院からの新規紹介入院は、救急急性期受託加算とし、入院後一ヶ月間は1日200点(2)特養
厚生労働省は2月19日付けで都道府県知事宛てに、看護師等養成所の運営に関する指導要領の一部改正に関する通知を出した。 今回は、学校教育法施行規則の一部改正に伴い、看護師養成所への入学資格の確認書類
厚生労働省は2月13日に、「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」(医療観察法)に基づく指定医療機関等に関する省令の一部を改正する省令(案)等に関する意見の募集を開
厚生労働省が2月12日に開催した、「特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の連携によるケアの在り方に関する検討会」の初会合で配布された資料。この検討会は、特別養護老人ホームの入所者の重度化の進
独立行政法人福祉医療機構が2月12日付けで改定した、医療貸付及び福祉貸付の利率表。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.5%から1.6%へ、増改
厚生労働省は2月5日付けで都道府県衛生主管部(局)長宛てに、「保健師助産師看護師養成所の指定申請等に関する手引き」の一部改正に関する通知を出した。 今回は、「保健師助産師看護師養成所の指定申請等に
東京都は2月5日に、平成21年度に展開する各種事業について、重点的に取り組む施策を分野別にとりまとめたとし、「東京都の福祉保健の新展開2009」を公表した。 平成21年度に展開する各種事業について