から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2006年01月25日(水)

中央社会保険医療協議会 総会(第81回 1/25)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が1月25日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、薬価専門部会と保険医療材料専門部会から制度見直し案が提示され、すべて了承された。「薬価制度見直しの内容」では、既収載医薬品と新規収

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2005年12月16日(金)

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第29回 12/16)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が12月16日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は平成18年度薬価制度改革の骨子案を提示した。骨子案では、焦点となっている「後発品のある先発品」の薬価改定について、現行ル

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2005年12月07日(水)

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第28回 12/7)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が12月7日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は、平成18年度薬価制度改革の方向性案が示された。既収載医薬品の薬価改定と新規収載医薬品の薬価算定に分けて具体的内容が記載さ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2005年11月30日(水)

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第27回 11/30)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が11月30日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は、次期薬価制度改革の骨子(たたき台)について、医薬品産業界と医薬品卸売業界からの意見聴取が行われた。前回会合で厚労省が示

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2005年11月21日(月)

平成18年度予算の編成等に関する建議(11/21)《財務省》 (会員限定記事)

財務省の財政制度等審議会が11月21日に公表した「平成18年度予算の編成等に関する建議」。この建議は同審議会が平成18年度予算編成の基本的な考え方をまとめたもので、毎年この時期に公表される。我が国は少

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2005年11月18日(金)

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第26回 11/18)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が11月18日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日は、次期薬価制度改革の骨子(たたき台)が提示された。骨子は、「既収載医薬品の薬価改定」と「新規収載医薬品の薬価算定」の2部

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2005年04月20日(水)

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第21回 4/20)《厚労省》 (会員限定記事)

厚生労働省が4月20日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。1年ぶりに開催されたこの日の部会を皮切りに、外国平均価格調整の調整方法などを中心に、薬価算定方式の見直しに着手する。現行の薬価基準

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
投稿日:
2003年12月12日(金)

中央社会保険医療協議会 総会(第43回 12/12)《厚労省》 (会員限定記事)

12月12日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。2ページ~4ページは新たに薬価収載される医薬品について、5ページ~6ページはSARS検査の保険適用について、7ページ~11ページ新たに保

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。