から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年07月01日(金)

[社会保障] 軽度の医療・介護を保険から除外し給付を重点化  産業構造審 (会員限定記事)

 経済産業省は7月1日に、産業構造審議会基本政策部会の中間とりまとめを公表した。これは、「経済成長に整合する社会保障」という切り口で、社会保障の制度改革案をまとめたもの。  「社会保障の持続可能性」を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2011年06月30日(木)

[介護保険] 認知症初期の脳画像診断、疾患名の特定に有効  老施協 (会員限定記事)

 全国老人福祉施設協議会はこのほど、特別養護老人ホームにおける認知症高齢者の原因疾患別アプローチとケアの在り方調査研究の報告書サマリを公表した。  この事業は、(1)特養ホームにおける入所時の認知症の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2011年06月30日(木)

[社会保障] 改革案ついに決定、消費税は2010年代半ばまでに10%まで引上げ (会員限定記事)

 政府が6月30日に開催した、政府・与党社会保障改革検討本部で配付された資料。この日は、「社会保障・税一体改革」の成案が決定した。  焦点となっていた消費税については、「2010年代半ばまでに段階的に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2011年06月29日(水)

[介護保険] 21年度の介護保険給付費7兆4306億円、地域密着への移行進む (会員限定記事)

 厚生労働省は6月29日に、平成21年度の介護保険事業状況報告(年報)について公表した。これは、平成21年度における、各市町村の介護保険被保険者・サービス利用者・保険給付などの状況をまとめたもの。  

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2011年06月29日(水)

[社会保障] 保険免責、高齢者の自己負担増を医療改革案  産業構造審 (会員限定記事)

 経済産業省が6月29日に開催した、産業構造審議会の基本政策部会で配付された資料。この日も、前回に続き中間取りまとめに向けた議論を行った。  経産省当局からは、前回のとりまとめ案を修正した「案」が提示

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年06月28日(火)

[精神医療] 認知症患者、年金額の少なさが退院を困難にする理由の一因に (会員限定記事)

 厚生労働省が6月28日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームで配付された資料。この日は、認知症への精神科医療、なかでも入院について議論した。  厚労省当局から提示された資料で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年06月28日(火)

[医療保険] 高額療養費や前期高齢者の負担割合の判定で、震災の特例措置 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月28日に、東日本大震災による被災に伴う健康保険等の自己負担限度額認定等の取扱いに関する事務連絡を行った。  健康保険法では、自己負担額が一定を超える場合には、超過部分の患者負担を返還

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2011年06月28日(火)

[組織目標] 早期の高齢者医療改革法案国会提出を目標に  厚労省保険局 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月28日に、平成23年度の「局の組織目標」を公表した。  保険局を見てみると、(1)東日本大震災への対応(2)高齢者医療制度改革関連法をできる限り速やかに上程する(3)国保の構造的問題

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2011年06月28日(火)

[医療保険] 免除証明書提示できず一部負担支払った被災者は還付申請を (会員限定記事)

 厚生労働省は6月28日に、「東日本大震災により被災した被保険者に対する一部負担金等の免除措置に係る7月1日以降の取扱いの周知」に関する事務連絡を発出した。今般の震災で被災した国民健康保険および後期高

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年06月27日(月)

[社会保障] 復興に向け、医療機関を中心にネットワークを  日本総研 (会員限定記事)

 株式会社日本総合研究所は6月27日に、市町村への緊急提言「復興の七柱」を公表した。まず、日本総研は、震災から3ヵ月が過ぎ、世間の関心は、たちまちの復旧よりもこれからの復興に移っているかのように見える

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2011年06月24日(金)

[後期高齢者] 平成23年3月現在の後期高齢者医療制度加入者は1434万人 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月24日に、平成23年3月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し毎月報告しているもの。  事業月報によると、

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。