から
まで
[看護] 介護のための所定労働時間の短縮措置義務化を要望 日看協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2023年03月13日(月)

[看護] 介護のための所定労働時間の短縮措置義務化を要望 日看協 (会員限定記事)

 仕事と家族の介護の両立支援の状況によっては看護職員が離職を選ばざるを得ないケースがあるとして、日本看護協会は、育児・介護休業法を改正して介護のための所定労働時間の短縮措置を事業主に義務付けることなど

[医療提供体制] コロナ5類移行で病床確保料を半減 政府の対策本部
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年03月10日(金)

[医療提供体制] コロナ5類移行で病床確保料を半減 政府の対策本部 (会員限定記事)

 政府は10日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを5類に変更するのに合わせて新型コロナの患者用の病床を確保した医療機関に支払う補助金「病床確保料」の上限額について半分に減らすことを決めた。9月

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年03月03日(金)

[医療提供体制] コロナ5類移行後、状況変われば2類相当に変更も 政府方針 (会員限定記事)

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、政府は5月8日に「5類」に移行した後、新たな変異株の出現で状況が変化した場合は「2類相当」への変更など対応を直ちに見直す方針だ。例えばオミクロン株と

[診療報酬] 薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定を官報告示
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2023年03月03日(金)

[診療報酬] 薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定を官報告示 (会員限定記事)

 厚生労働省は3日、2回目の中間年薬価改定として4月1日に実施する2023年度薬価改定を官報告示した。全収載品目数1万8,197品目のうち、平均乖離率7.0%の0.625倍(乖離率4.375%)を超え

[診療報酬] 中医協の存在意義を揺るがす政策決定を危惧 退任の公益委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
臨時・特例措置
診療報酬
投稿日:
2023年03月01日(水)

[診療報酬] 中医協の存在意義を揺るがす政策決定を危惧 退任の公益委員 (会員限定記事)

 「中医協の存在意義を揺るがすような政策決定が最近増えていることに大きな危惧を覚える」-。1日に開かれた中央社会保険医療協議会・総会で、関ふ佐子氏(横浜国立大学大学院教授)が公益委員の退任のあいさつで

[予算] 22年度総合確保基金介護分3回目を内示 介護従事者確保に約65億円
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2023年02月27日(月)

[予算] 22年度総合確保基金介護分3回目を内示 介護従事者確保に約65億円 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月27日、2022年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示額(3回目)を公表した。基金規模の合計は65.29億円で、今回は介護従事者確保分のみ公表された(参照)。 都道府県別では基

[予算] 総合診療医の育成、都が独自のプログラムを作成し体制強化 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2023年01月27日(金)

[予算] 総合診療医の育成、都が独自のプログラムを作成し体制強化 東京都 (会員限定記事)

 東京都財務局は27日、2023年度東京都予算案の概要を公表した。安全・安心・元気な「セーフシティ」の施策の1つに「医療体制等の充実」を挙げている(参照)。 予算案の概要では、23年度の新規事業を取り

[予算] 妊婦健康診査の超音波検査の公費負担を拡充 23年度東京都予算案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2023年01月27日(金)

[予算] 妊婦健康診査の超音波検査の公費負担を拡充 23年度東京都予算案 (会員限定記事)

 東京都財務局が27日に公表した2023年度都の予算案(概要)では、妊婦健康診査の超音波検査の公費負担を拡充するとしている(参照)。 超音波検査については、区市町村の公費負担がおおむね1回となっている

[医療改革] 少子化対策、財源確保の議論が不可欠 諮問会議の民間議員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年01月24日(火)

[医療改革] 少子化対策、財源確保の議論が不可欠 諮問会議の民間議員 (会員限定記事)

 政府の経済財政諮問会議は24日、政権が最重要課題に掲げる少子化対策を議論し、岸田文雄首相は、経済的支援の強化などに取り組む方針を改めて示した。政府は、子ども関連予算の将来的な倍増に向けた大枠を6月に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年01月20日(金)

[医療提供体制] コロナ分類変更なら公費支援など段階的に移行 加藤厚労相 (会員限定記事)

 加藤勝信厚生労働相は20日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を現在の「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ5類へ原則として今春に引き下げる方向で、厚生科学審議会・感染

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
予算・人事等
特集
投稿日:
2023年01月19日(木)

[医療改革] かかりつけ医の認定・登録は見送るも、職種別給与費は「確実な把握を」 財政制度等審議会・秋の建議 (会員限定記事)

 財政制度等審議会が2023年度予算編成等に関する建議(秋の建議)を22年11月29日に取りまとめた。注目されていた「かかりつけ医機能の発揮」については「認定・登録制度」を盛り込まなかったが、医療法人

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。