から
まで
[診療報酬] 訪問看護管理療養費1・2、届け出期限9月17日に延長 事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年08月23日(金)

[診療報酬] 訪問看護管理療養費1・2、届け出期限9月17日に延長 事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月に新設された「訪問看護管理療養費1・2」について、6月1日から算定するための届け出期限を従来の7月1日から9月17日まで延長する内容の事務連絡を全国の地方厚生局や各都道府県に出した(

[医療提供体制] 税制改正、控除対象外消費税の抜本解決など要望 四病協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
税制改正
投稿日:
2024年08月23日(金)

[医療提供体制] 税制改正、控除対象外消費税の抜本解決など要望 四病協 (会員限定記事)

 四病院団体協議会は、2025年度の税制改正に向けて控除対象外消費税問題の抜本的解決など16項目の重点要望を厚生労働省に出した。税率10%超へのさらなる引き上げが想定される中、病院経営の破綻を防ぎ医療

[医療提供体制] 身体拘束最小化「時間単位で評価」の検討を 日慢協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2024年08月22日(木)

[医療提供体制] 身体拘束最小化「時間単位で評価」の検討を 日慢協 (会員限定記事)

 日本慢性期医療協会の橋本康子会長は22日の定例記者会見で、入院患者の身体拘束の最小化・ゼロ化を促進するため「時間単位の評価をしていただけたらいいと思う」と述べた(参照)。 やむを得ず拘束を実施するケ

[診療報酬] マイナ保険証利用率「届け出不要」、加算見直しで 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年08月20日(火)

[診療報酬] マイナ保険証利用率「届け出不要」、加算見直しで 厚労省 (会員限定記事)

 2024年度の診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」を10月に3区分にするのに先立って、厚生労働省は、見直しに伴う留意事項の通知を20日付で出し、マイナ保険証の利用実績(利用率)などの

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算を3区分に 厚労省が告示
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年08月20日(火)

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算を3区分に 厚労省が告示 (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、2024年度の診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」の見直しを官報告示した(参照)。マイナ保険証の利用を後押しするため、医療機関や薬局の利用実績(利用率)などに応じ

[診療報酬] 25年度の薬価改定「行う状況にない」日薬連 中医協専門部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2024年08月07日(水)

[診療報酬] 25年度の薬価改定「行う状況にない」日薬連 中医協専門部会 (会員限定記事)

 日本製薬団体連合会(日薬連)は7日、中央社会保険医療協議会の薬価専門部会が行ったヒアリングで、急激で持続的な物価高騰が医薬品のサプライチェーンに重大な影響を与えているとして、2025年度には薬価改定

[診療報酬] 薬価削除手続き簡素化案を了承 中医協総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2024年08月07日(水)

[診療報酬] 薬価削除手続き簡素化案を了承 中医協総会 (会員限定記事)

 厚生労働省は7日、薬価削除手続きの簡素化案を中央社会保険医療協議会の総会に示し、了承された。薬価削除を巡っては、品目が増加する中で関係学会と製薬企業の双方に負担が掛かることが指摘されており、後発医薬

[診療報酬] 21年度、国民医療費に占める薬剤費の比率21.8% 中医協部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2024年08月07日(水)

[診療報酬] 21年度、国民医療費に占める薬剤費の比率21.8% 中医協部会 (会員限定記事)

 厚生労働省によると、2021年度の国民医療費に占める薬剤費の比率は21.8%で前年度から0.5ポイント低下した。市場実勢価格との推定乖離率は0.4ポイント低下の7.6%だった(参照)。7日に開かれた

[医療提供体制] 医師少ない地域での医学部新設提言 全国知事会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療提供体制
投稿日:
2024年08月01日(木)

[医療提供体制] 医師少ない地域での医学部新設提言 全国知事会 (会員限定記事)

 特定の地域や診療科への医師の偏在が依然として解消されていないとして、全国知事会は、医師不足が顕著な地域や医学部の定員が少ない地域での医学部の新設などを盛り込んだ提言をまとめた(参照)。医師の働き方改

[医療提供体制] 正常分娩への公的医療保険の適用に慎重な姿勢 関係学会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2024年08月01日(木)

[医療提供体制] 正常分娩への公的医療保険の適用に慎重な姿勢 関係学会 (会員限定記事)

 出産に伴う経済的な負担を軽減するための支援策などを議論する厚生労働省とこども家庭庁の検討会は1日、関係学会や団体へのヒアリングを行い、学会からは正常分娩(出産)に公的医療保険を適用することへの慎重な

[診療報酬] 病床機能報告の項目、見直し案を公表 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年07月29日(月)

[診療報酬] 病床機能報告の項目、見直し案を公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、病床機能報告の項目の見直し案(概要)を公表した。「入院患者に提供する医療の内容」のうち「救急医療の実施状況」として、手術や処置の「休日加算」「時間外加算」「深夜加算」の算定件数の報告を

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
医療提供体制
特集
投稿日:
2024年07月29日(月)

[医療提供体制] 電子カルテ情報共有は来年からモデル事業、システム改修補助金は最大657万円 (会員限定記事)

 政府の「医療DXの推進に関する工程表」に基づき、「電子カルテ情報共有システム」の構築が着々と進んでいる。2025年度中の本格稼働を目指し、25年1月からはモデル事業が始まる。全国9地域で実施し、情報

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。