から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2013年04月25日(木)

[後期高齢者] 平成25年1月現在の後期高齢者医療制度加入者は1507万人 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月25日に、平成25年1月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。  事業月報による

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2013年04月25日(木)

[介護保険] 軽度者の給付適正化、特養ホームの中高度者への重点化等を (会員限定記事)

 厚生労働省は4月25日に、社会保障審議会の介護保険部会を開催した。この日は、社会保障制度改革国民会議の議論(介護保険制度改革)について報告を受けた。  国民会議では4月22日に、医療・介護分野におけ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2013年04月24日(水)

[感染症] マダニ媒介の感染症(SFTS)、遡り調査で合計13症例を確認 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月24日に、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内の患者発生状況を公表した。  SFTSは、マダニ科のフタトゲチマダニ等に咬まれたり、患者血液や体液への直接接触により感染すると考え

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年04月23日(火)

[規制改革] 地域医療に影響ない範囲で、医療法人の海外事業出資認可を検討 (会員限定記事)

 政府は4月23日に、産業競争力会議を開催した。  この日は、6月取りまとめ予定の成長戦略において、重要な柱の1つとなる「健康長寿社会の実現」などについて議論を行った。  「健康長寿社会の実現」に向け

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年04月22日(月)

[審査支払] 25年度の後期高齢者支援金の徴収等額、改正健保法施行後に決定 (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は4月22日に、4月の定例記者会見を開催した。  この日は、「平成25年度の後期高齢者支援金等の徴収・交付」などについて説明が行われた。  75歳以上の高齢者が加入する後期高

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2013年04月22日(月)

[健保組合] 25年度は健保組合全体で4573億円の赤字、高齢者医療改革が必須 (会員限定記事)

 健康保険組合連合会は4月22日に、平成25年度健保組合予算早期集計結果の概要を発表した。  これは、報告のあった1393組合の数値をもとにして、全組合(1420組合)ベースの予算状況を推計したもの。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年04月22日(月)

[社会保障] 皆保険維持のため、高齢者の窓口負担など見直すべき  健保連 (会員限定記事)

 健康保険組合連合会は4月22日に、「社会保障制度改革(医療・介護)に対する健保連の考え方」を発表した。これは、4月4日に開催された社会保障制度改革国民会議で述べた考え方を改めて示したもの。  そこで

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年04月22日(月)

[社会保障] 医療・介護で議論整理、フリーアクセスの一部制限などを示唆 (会員限定記事)

 政府は4月22日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日は、医療・介護分野について、これまでの議論の整理を行っている。  まず、基本的な考え方としては、「いつでも、好きなところで、お金の心配を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
高齢者
投稿日:
2013年04月19日(金)

[高齢社会] 在宅医療・介護の連携を、ICTを活用して全国展開  総務省 (会員限定記事)

 総務省は4月19日に、「ICT超高齢社会構想会議」の基本提言を公表した。  提言では、未曾有の高齢化が進行する中で生じるさまざまな課題について、ICTを用いたパラダイム転換によって解決策を導くことで

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年04月19日(金)

[社会保障] 国民会議で遠藤氏「病床機能分化、まず次期診療報酬改定で対応」 (会員限定記事)

 政府は4月19日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日は、委員からのプレゼンテーションが行われたほか、日本医師会からもヒアリングを行った。  まず日医の意見を見てみよう(参照)。そこでは、「

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
投稿日:
2013年04月15日(月)

[がん研究] 今後の重点がん研究分野などの検討開始、今夏に意見とりまとめ (会員限定記事)

 厚生労働省は4月15日に、「今後のがん研究のあり方に関する有識者会議」の初会合を開いた。  がんは、我が国の死因第1位を独走しており、国をあげた対策がとられている。たとえば、平成24年6月に閣議決定

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
投稿日:
2013年04月11日(木)

[医学研究] 2025年目指すイノベーション戦略、在宅・再生医療で成果あげる (会員限定記事)

 内閣府は4月11日に、総合科学技術会議の「有識者議員懇談会」を開催した。これは、科学技術政策担当の政務3役(大臣、副大臣、大臣政務官)と、総合科学技術会議の有識者議員とが意見交換を行う会合である。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。