から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月19日(金)

[医薬品] 大阪府の医薬品メーカーに対する回収命令を発表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、医薬品医療機器等法 第70条第1項にもとづく「回収命令」の実施について、大阪府から連絡を受けたことを発表した(参照)。 回収命令は、大阪府の医薬品メーカー、扶桑薬品工業に対す

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月18日(木)

[医療改革] 特定機能病院の承認要件見直しの方向性を了承 医療部会1 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月18日、社会保障審議会の「医療部会」を開催し、(1)特定機能病院の承認要件の見直し、(2)新たな専門医の仕組みの準備状況―などを議論。特定機能病院の承認要件の見直しについて方向性を了

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月17日(水)

[事務連絡] いわゆる「前向き評価依頼」の内容の改定を伝える 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2月17日付で、「医薬品のがん原性試験に関するガイダンスの改正に係る前向き評価への参加協力依頼の改訂」に関する事務連絡(参照)を行った。 医薬品規制調和国際会議(ICH)の合意にもとづ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月16日(火)

[通知] エンテカビル水和物など4医薬品の「使用上の注意」改訂 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月16日付で、「使用上の注意」の改訂に関する通知(参照)を発出した。すみやかな添付文書の改訂や医薬関係者への情報提供などを求められたのは、次の4医薬品。 精神神経用剤「メチルフェニデー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月12日(金)

[医療改革] 健康サポート薬局の基準や届出書類を周知 厚労省 (会員限定記事)

 塩崎恭久厚生労働大臣は2月12日付で、健康サポート薬局のあり方に関する「基準告示」(2016年厚生労働省告示第29号)を公布。また、厚労省は同日付で、同薬局の「法律施行規則の一部を改正する省令の施行

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月12日(金)

[通知] 健康サポート薬局に関する薬剤師研修の実施要項を公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月12日付で、「健康サポート薬局に係る研修実施要綱」に関する通知を発出した。健康サポート薬局には、健康の維持増進の相談などに関する本研修を修了した「研修修了薬剤師」の常駐を求めている。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月12日(金)

[通知] 医薬品製造に関する点検通知の「手続き」について通知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月12日付で、点検通知(医薬品の製造販売承認書と製造実態の整合性に関する点検の実施:2016年1月19日付 薬生審査発0119第1号)の「手続き」を定めたことを伝える通知(参照)を発出

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月12日(金)

[予防接種] B型肝炎ワクチンの「副反応報告基準」を討議 副反応部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月12日、厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会「副反応検討部会」と、薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会「安全対策調査会」を合同で開催し、B型肝炎ワクチンの定期接種化にともな

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月10日(水)

[医薬品] 「先駆け審査指定制度」にもとづき5品目を指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月10日、「先駆け審査指定制度」の対象品目として、医療機器2品目(参照)、再生医療等製品3品目(参照)の計5品目(参照)を指定したことを発表した(参照)。 先駆け審査制度とは、2014

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2016年02月10日(水)

[調剤] 4月からの電子処方せんの運用・署名方法を提案 医療情報検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月10日、「医療情報ネットワーク基盤検討会」を開催し、「電子処方せんの運用ガイドライン案」を提示した。  ガイドライン案では、電子処方せんは患者自らが服薬などの医療情報の履歴を電子的に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医療提供体制
改定答申
投稿日:
2016年02月10日(水)

[改定速報] かかりつけ薬剤師、週32時間勤務・経験3年必要 中医協・総会2 (会員限定記事)

 2月10日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、2016年度診療報酬改定について答申をしており、このほか、「かかりつけ薬剤師・薬局の評価」などに関して、新点数や施設基準などが示されている。 かかり

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。