から
まで
[予算] 25年度予算概算要求基準、社会保障費の自然増4,100億円
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2024年07月29日(月)

[予算] 25年度予算概算要求基準、社会保障費の自然増4,100億円 (会員限定記事)

 政府は7月29日の臨時閣議で、2025年度予算の概算要求基準を了解した。医療や介護などの社会保障費は、技術の進歩や高齢化に伴う伸び(自然増)を4,100億円とする。また、物価の高騰対策や賃上げ促進の

[医薬品] 薬価中間年改定で業務負担「大幅増」、医薬品卸45社の85%
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年04月25日(木)

[医薬品] 薬価中間年改定で業務負担「大幅増」、医薬品卸45社の85% (会員限定記事)

 2021年度に始まった薬価の中間年改定の影響を明らかにするため日本医薬品卸売業連合会が行った調査によると、中間年に改定が実施されることで業務負担が「大幅に増加した」と医薬品卸45社の85%が答えた(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護報酬改定
投稿日:
2023年12月18日(月)

[介護] 24年度介護報酬改定の施行時期、一部サービスは6月に 厚労省 (会員限定記事)

 2024年度の介護報酬改定について、厚生労働省は18日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会にて、医療分野との関わりが特に深い訪問看護や訪問リハビリテーション、通所リハビリテーションなどのサー

[医薬品] 後発薬の安定供給、企業貢献度を9項目の指標で評価 中医協部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2023年11月17日(金)

[医薬品] 後発薬の安定供給、企業貢献度を9項目の指標で評価 中医協部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は17日、品質が確保された後発医薬品を安定的に供給できる企業が市場で評価されて結果的に優位となる新たな仕組みの具体案を中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に示した。2024年度の薬価改定で

[介護] 介護報酬改定、施行の後ろ倒しに賛否 社保審・介護給付費分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護保険
投稿日:
2023年10月11日(水)

[介護] 介護報酬改定、施行の後ろ倒しに賛否 社保審・介護給付費分科会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・介護給付費分科会は11日、介護報酬改定の施行時期について議論し、変更すべきかどうかで意見が大きく割れた。2024年度診療報酬改定と合わせて6月1日の施行にすべきだとの指摘があった一方

[診療報酬] 医療用薬、薬価20円未満の品目が約半数 中医協・専門部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2023年09月20日(水)

[診療報酬] 医療用薬、薬価20円未満の品目が約半数 中医協・専門部会 (会員限定記事)

 日本医薬品卸売業連合会(卸連)は20日、医療用医薬品市場で薬価が20円未満の品目数(包装単位別)が49%を占めており、2022年度の流通金額(薬価ベース)では10%を占めていることを中央社会保険医療

[診療報酬] 薬価の中間年改定「是非を含め慎重な検討を」 中医協専門部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2023年08月30日(水)

[診療報酬] 薬価の中間年改定「是非を含め慎重な検討を」 中医協専門部会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の薬価専門部会が30日に開かれ、森昌平委員(日本薬剤師会副会長)は診療報酬改定がない年に行われる薬価の「中間年改定」について実施の是非を含めて慎重に検討を行うべきだと主張した。

[診療報酬] 診療報酬改定の施行6月1日に「後ろ倒し」へ 24年度から
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年08月02日(水)

[診療報酬] 診療報酬改定の施行6月1日に「後ろ倒し」へ 24年度から (会員限定記事)

 厚生労働省は2日、通常2年に1回行われる診療報酬改定の施行について、これまでの4月1日から6月1日に2カ月後ろ倒しする案を中央社会保険医療協議会に示した。報酬改定をはさむ2-5月ごろに、ベンダーや医

[診療報酬] 「薬価下支えする仕組みの充実を」日薬連 中医協部会で
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年07月05日(水)

[診療報酬] 「薬価下支えする仕組みの充実を」日薬連 中医協部会で (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は5日の薬価専門部会で、2024年度の制度の見直しに向け5団体から意見を聴いた。日本製薬団体連合会(日薬連)は、足元で顕在化しているドラッグ・ラグやロス、医薬品の供給問題に対し

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
2024年度改定
特集
投稿日:
2023年06月28日(水)

[診療報酬] 2024年度診療報酬改定(1) 救急医療の評価は三次に偏重、高齢者対応の体制確保も含めて二次の拡充を (会員限定記事)

 団塊の世代がすべて75歳以上となり、地域医療構想や地域包括ケアシステムの目標年度ともなっている2025年。その節目に向けて最後となる24年度の診療報酬改定は、より重要性を増す。二次救急の評価拡充など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2023年03月17日(金)

[医療提供体制] 薬価改定前の買い占め注視 加藤厚労相 (会員限定記事)

 加藤勝信厚生労働相は17日、閣議終了後の記者会見で、医薬品の安定供給を確保するため、2023年度の薬価改定に先立ち買い占めが起きていないか注視する方針を示した。 「中間年」に当たる23年度の薬価改定

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。