から
まで
[医療提供体制] 「かかりつけ医機能」の報告内容、固める 厚労省分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2024年07月05日(金)

[医療提供体制] 「かかりつけ医機能」の報告内容、固める 厚労省分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は5日、対象の医療機関に求める報告内容を固めた。「日常的な診療を総合的・継続的に行う機能」(1号機能)に関する報告事項は、具体的な

[看護] 看護の職責に見合った処遇へ、改善に意欲示す 日看協会長
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2024年06月26日(水)

[看護] 看護の職責に見合った処遇へ、改善に意欲示す 日看協会長 (会員限定記事)

 日本看護協会の高橋弘枝会長は6月26日の記者会見で、全ての看護職に専門職としてのキャリアや職責に見合った処遇が保証されるよう処遇改善に向けて引き続き精力的に取り組んでいく考えを示した。 2024年度

[医療改革] 骨太方針2024閣議決定、AIホスピタルの社会実装推進を追記
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2024年06月21日(金)

[医療改革] 骨太方針2024閣議決定、AIホスピタルの社会実装推進を追記 (会員限定記事)

 政府は21日、「経済財政運営と改革の基本方針2024-賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現-」(骨太方針2024)を閣議決定した。「医療・介護・こどもDX」では、「政府を挙げて確実かつ着実に推進

[医療提供体制] 特定行為研修修了者活用の医師向けガイド作成へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2024年04月12日(金)

[医療提供体制] 特定行為研修修了者活用の医師向けガイド作成へ 厚労省 (会員限定記事)

 医師の働き方改革の推進策として、厚生労働省は、特定行為研修修了者の活用ガイドを医師向けに作る。医学系学会の医師などによるワーキンググループ(WG)を設置して内容や活用策を検討する。 厚労省は、一連の

[看護] 特定行為の指定研修機関に実習施設名の公表を要請 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2024年04月05日(金)

[看護] 特定行為の指定研修機関に実習施設名の公表を要請 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、特定行為の指定研修機関に対し、実習施設となる協力施設名をホームページなどに公表するよう求める通知を都道府県に出した(参照)。 訪問看護ステーションなど病院以外の事業所に勤務する看護師の

[看護] 看護師特定行為の研修機関、39施設を追加指定 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2024年02月29日(木)

[看護] 看護師特定行為の研修機関、39施設を追加指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月29日、看護師向けの特定行為研修の実施機関として東京都立広尾病院や名古屋医療センターなど39施設を追加で指定したと発表した。今回指定された39施設のうち19施設は、「救急」や「外科系

[診療報酬] 看護必要度「B項目」の取り扱いに懸念 日病協・代表者会議
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年10月27日(金)

[診療報酬] 看護必要度「B項目」の取り扱いに懸念 日病協・代表者会議 (会員限定記事)

 日本病院団体協議会の代表者会議は27日、中央社会保険医療協議会・分科会の取りまとめについて議論し、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)で患者の状況などを評価する「B項目」の取

[介護] 療養通所介護、特に手厚い人員配置の事業所を評価へ 社保審分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
介護保険
投稿日:
2023年10月26日(木)

[介護] 療養通所介護、特に手厚い人員配置の事業所を評価へ 社保審分科会 (会員限定記事)

 26日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では療養通所介護が抱える課題についての議論が行われた。2021年度介護報酬改定では月当たり包括報酬になり、介護度に関わらず一律の報酬となったが、厚生労

[看護] 看護師等確保の基本指針、作成から31年で初の改定 厚労省・文科省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2023年10月26日(木)

[看護] 看護師等確保の基本指針、作成から31年で初の改定 厚労省・文科省 (会員限定記事)

 厚生労働省と文部科学省は26日、31年前に作った「看護師等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針」を初めて改定し、官報告示した。看護師を巡る状況が作成時から大きく変わったことなどを踏まえた措

[医療提供体制] 医療的ケア児支援の評価、特定行為従事者も視野に 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年10月18日(水)

[医療提供体制] 医療的ケア児支援の評価、特定行為従事者も視野に 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、18日に開催された障害福祉サービス等報酬改定検討チームの会合で、医療的ケア児への支援に関する検討の方向性を示した(参照)。報酬の算定要件となっている看護職員の確保が困難との指摘などを踏

[看護] 特定行為の研修機関に13施設を指定 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2023年09月04日(月)

[看護] 特定行為の研修機関に13施設を指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4日、看護師の特定行為研修を行う指定研修機関として、北海道公立大学法人札幌医科大学附属病院、公立昭和病院、独立行政法人国立病院機構金沢医療センターなど新たに13施設を指定したことを公表し

[看護] 看護師確保の基本指針改定を諮問 厚労相と文科相
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
労働衛生
医療提供体制
看護
投稿日:
2023年08月24日(木)

[看護] 看護師確保の基本指針改定を諮問 厚労相と文科相 (会員限定記事)

 加藤勝信厚生労働相は24日、看護師等の確保を促進する措置の基本指針の改定を医道審議会の検討部会に諮問した(参照)。看護現場でのハラスメント対策や職員の処遇改善、タスク・シフト、タスク・シェアの推進、

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。