から
まで
[医療提供体制] 救命救急センターの希望でヒアリング実施、23年評価
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2024年02月20日(火)

[医療提供体制] 救命救急センターの希望でヒアリング実施、23年評価 (会員限定記事)

 厚生労働省は、救命救急センターの充実段階評価(2023年分)の取り扱いを20日付で各都道府県に通知した。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行した5月8日までの実績に影響が及んだセンターに配慮し

[診療報酬] 高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案 中医協総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年12月06日(水)

[診療報酬] 高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案 中医協総会 (会員限定記事)

 厚生労働省は6日に開催された中央社会保険医療協議会・総会で、救命救急センターなどを整備している急性期病院からほかの病院への患者の搬送を2024年度の診療報酬改定で評価することを提案した(参照)。回復

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
2024年度改定
特集
投稿日:
2023年06月28日(水)

[診療報酬] 2024年度診療報酬改定(1) 救急医療の評価は三次に偏重、高齢者対応の体制確保も含めて二次の拡充を (会員限定記事)

 団塊の世代がすべて75歳以上となり、地域医療構想や地域包括ケアシステムの目標年度ともなっている2025年。その節目に向けて最後となる24年度の診療報酬改定は、より重要性を増す。二次救急の評価拡充など

[医薬品] コロナワクチンの接種後死亡で初の因果関係が否定できない事例
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医薬品・医療機器
新型コロナウイルス
投稿日:
2023年03月10日(金)

[医薬品] コロナワクチンの接種後死亡で初の因果関係が否定できない事例 (会員限定記事)

 厚生労働省は、10日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同開催)で、新型コロナワクチン接種後の死亡報

[医療提供体制] 救命救急センター評価、看護師の配置を含めて引き続き検討
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年02月27日(月)

[医療提供体制] 救命救急センター評価、看護師の配置を含めて引き続き検討 (会員限定記事)

 厚生労働省の「救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会」(第3回)が27日に開かれ、これまでの構成員の意見を踏まえたとりまとめ案について議論した。とりまとめ案には、救急外来の機能向上

[診療報酬] 育児・介護休業は看護職員等に含めず 看護職員処遇改善評価料
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
看護
診療報酬
投稿日:
2022年09月27日(火)

[診療報酬] 育児・介護休業は看護職員等に含めず 看護職員処遇改善評価料 (会員限定記事)

 看護職員の賃金を引き上げるため、看護職員処遇改善評価料が10月に新設されるのに先立ち、厚生労働省は、この加算の取り扱いに関する事務連絡を27日付で出した。全部で165通り設定する評価料のうち、どれを

[診療報酬] 診療報酬による看護職員の処遇改善を官報告示 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
看護
診療報酬
投稿日:
2022年09月05日(月)

[診療報酬] 診療報酬による看護職員の処遇改善を官報告示 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5日、診療報酬による看護職員の処遇改善を官報告示し、関連通知や事務連絡を地方厚生局などに出した。看護職員の賃金を引き上げるため、「看護職員処遇改善評価料」を10月に新設し、医療機関の「看

[医療提供体制] 21年9月の病院の耐震化率78.7%、政府目標を下回る 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年08月26日(金)

[医療提供体制] 21年9月の病院の耐震化率78.7%、政府目標を下回る 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が行った病院の耐震改修状況の調査結果によると、全国の病院の耐震化率は2021年9月現在78.7%で、政府が掲げた80%の目標を前年に続き下回った。ただ、同省では、病院全体での耐震化率は22

[医療提供体制] 21年の救命救急センターの充実段階評価、「S」は96カ所
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年03月30日(水)

[医療提供体制] 21年の救命救急センターの充実段階評価、「S」は96カ所 (会員限定記事)

 厚生労働省は、救命救急センターの診療報酬の上乗せなどのベースとなる充実段階評価で、2021年は96カ所が最もランクの高い「S」だったことを明らかにした(参照)。 21年の評価は、全国298カ所の救命

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年02月03日(木)

[医療提供体制] コロナの検査陽性率が急上昇、過去最高の36.4%に 東京都 (会員限定記事)

 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第77回)が3日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、PCR検査・抗原検査の陽性率について「1月以降、急速に上昇

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。