から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年08月01日(水)

[緩和ケア] 精神的苦痛緩和のためには、「共感」など情緒的サポートも必要 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月1日に、緩和ケア推進検討会を開催した。この日は、身体的苦痛だけでなく、精神的苦痛を含めた苦痛の緩和対策について議論を行った。  まず身体的苦痛への対策について、厚労省は(1)疼痛緩和

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年07月31日(火)

[予防接種] 新たな予防接種追加時の財政支援、市町村と検討 (会員限定記事)

 政府は7月31日に、「学校施設における予防接種に関する質問」に対する答弁書を公表した。  予防接種法(昭和23年法律第68号)に基づく定期接種は、子どもが医療機関で接種を受けるいわゆる「個別接種」が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年07月31日(火)

[地域保健] 地域保健対策推進に関する基本的な指針の一部改正、周知徹底を (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日に、「地域保健対策の推進に関する基本的な指針の一部改正」に関する通知を発出した。  少子高齢化の進展など、地域保健を取り巻く状況が変化し、行政を主体とした取組みだけでは地域保健

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年07月30日(月)

[がん対策] 乳がんの早期発見・早期治療を目的にイベント開催  東京都 (会員限定記事)

 東京都は7月30日に、「ピンクリボン in 東京2012」を開催することを発表した。  ピンクリボンは乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の重要性を伝えるシンボルマーク。乳がんは日本人女性の約16人

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2012年07月27日(金)

[予防接種] HPV16型・18型の子宮頸がん予防を目的にサーバリックスを承認 (会員限定記事)

 政府は7月27日に、「子宮頸がんを予防するワクチンに関する質問」に対する答弁書を公表した。  子宮頸がんの原因となるハイリスク型のヒトパピローマウイルス(以下、HPV)は、10種類以上ある。子宮頸が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年07月25日(水)

[看護] 認定看護師、1万人の大台超える  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は7月25日に、認定看護師が1万人の大台を超えたことを発表した。  日看協が実施する認定看護師の認定は、高度化・専門分化が進む医療現場で高い効果を上げており、特にがん関連の認定看護師はそ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
労働衛生
投稿日:
2012年07月25日(水)

[胆管がん] 屋内での有機塩素系洗浄剤用いる作業、防毒マスク等の使用を (会員限定記事)

 厚生労働省は7月25日に、胆管がん発症に関する各種取組み状況を発表した。  大阪府と宮城県の印刷事業場において、洗浄作業に従事する方に、通常よりも極めて高い頻度で胆管がんが発生していることが判明した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年07月23日(月)

[肝炎対策] 自治体で肝炎対策進むも、計画策定はやや遅れ気味か (会員限定記事)

 厚生労働省は7月23日に、肝炎対策推進協議会を開催した。この日は、各自治体における肝炎対策の取組状況等が厚労省から報告された。  各自治体における肝炎対策の状況(平成24年4月1日現在)(参照)を見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
投稿日:
2012年07月18日(水)

[25年度予算] 科学技術予算、重点施策アクションプラン等に沿い重点的配分 (会員限定記事)

 内閣府は7月18日に、「平成25年度科学技術重要施策アクションプラン」および「平成25年度重点施策パッケージの重点化課題・取組」について発表した。  内閣総理大臣を長とする総合科学技術会議の下部組織

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年07月17日(火)

[がん対策] がんの痛み、医療格差などを解決する方策を協議会で検討 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月17日に、がん対策推進協議会を開催した。この日は、「協議会で今後議論すべき内容」について議論したほか、がん対策推進基本計画が閣議決定された(参照)ことや、医療イノベーション5か年戦略

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
投稿日:
2012年07月13日(金)

[がん医療] 早期の大腸がんも診断できる手法を開発  神戸大大学院 (会員限定記事)

 神戸大学大学院は7月13日に、血清メタボロミクスによる新規大腸がん診断法を開発したことを発表した。大腸がんは、がん死因の上位に位置しており、日本でも近年、男女ともに大腸がんの増加が目立っている。しか

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年07月13日(金)

[医薬品] 抗がん剤の副作用救済制度の導入、現段階で結論出せる状況にない (会員限定記事)

 厚生労働省は7月13日に、抗がん剤等による健康被害の救済に関する検討会を開催した。この日は、厚労省当局から「とりまとめ骨子案」が示され、これに基づいた議論を行った。  骨子案では、「検討に当たっての

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。