- ジャンル:
Daily
[介護] 介護福祉士国試、受験手数料が3,080円アップ コロナ対策で経費増 (会員限定記事)
厚生労働省は10日、第34回介護福祉士国家試験の受験手数料が前回よりも3,080円増の1万8,380円になるとの試験概要を公表した。値上げは、新型コロナウイルス対策に伴う経費の増大に対応するため。
厚生労働省は10日、第34回介護福祉士国家試験の受験手数料が前回よりも3,080円増の1万8,380円になるとの試験概要を公表した。値上げは、新型コロナウイルス対策に伴う経費の増大に対応するため。
厚生労働省は10日、介護現場(施設サービス分)の生産性向上に関する全国セミナーの開催についての事務連絡を各都道府県介護保険主管課(室)に出した(参照)。オンライン開催による全国セミナーと、これまでに
マイナンバーカードを健康保険証として利用するオンライン資格確認システムは、本格運用が10月からスタートする予定。その中で訪問看護については、レセプトオンライン請求の環境整備が介護保険では進んでいるもの
厚生労働省老健局高齢者支援課などは6日、自動ドアの事故防止について各介護保険関係団体に事務連絡を出した(参照)。消費者庁の消費者安全調査委員会がこのほど、自動ドアによる事故等原因調査報告書を取りまと
介護職員が2040年度に約280万人必要と推計。19年度の実績よりも約69万人の増員が必要。#介護保険事業計画 #外国人材 [出典]第8期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数について(7/9)《厚
福祉医療機構(WAM)の分析によると、約8割の介護医療院が移行前の施設よりも事業収益対事業利益率(事業利益率)が上昇していることが分かった(参照)。2018年4月の創設から一定期間が経過したことから
独立行政法人福祉医療機構は8月2日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り(参照)。【
総務省はこのほど、2021年5月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆7,708億円(前年同月比11.3%増)▽医療業/3兆3,5
経済産業省は7月30日、2021年6月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(参照)。●販売額▽総額/6,180億円(前年同月比0.9%増)▽調剤医薬品
厚生労働省は7月30日、「一般職業紹介状況」(2021年6月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.13倍(前月比0.04ポイント増)(参照)●新規求人倍率(季節調整値)
厚生労働省は7月28日、2021年4月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/82万6,
厚生労働省は28日、社会保障審議会・介護給付費分科会に2021年度介護従事者処遇状況等調査の実施案を示した(参照)。これまでの定期調査の項目に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響を分析するための項