![[予算] 循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円 厚労省健康局予算案](https://www.wic-net.com/material/static/00007058/thum/0003.jpg)
- ジャンル:
Daily
[予算] 循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円 厚労省健康局予算案 (会員限定記事)
厚生労働省健康局は2023年度予算案で、前年度と比べ2億円減の4,558億円を計上した(参照)。循環器病診療情報収集・活用支援事業として新たに6,400万円を計上し、全国の医療情報を集約して利活用で
厚生労働省健康局は2023年度予算案で、前年度と比べ2億円減の4,558億円を計上した(参照)。循環器病診療情報収集・活用支援事業として新たに6,400万円を計上し、全国の医療情報を集約して利活用で
中央社会保険医療協議会は23日、医療分野でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を促すための診療報酬の特例措置を答申した。マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)を初診の患者が使わない場合
不適切なオンライン診療を受けた人からの相談が散見されることを踏まえ、厚生労働省は実施に当たってのルールを定めた現行の指針を改訂する。安全性や有効性の観点から、各学会の対面診療でも用いられている診療ガ
加藤勝信厚生労働相は21日、診療報酬の「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」のうち、マイナンバーカードの保険証(マイナ保険証)を使わない患者に算定する点数を時限的に引き上げることなどを中央社会保
厚生労働省は21日、医療機関や薬局側に「やむを得ない事情」があればオンライン資格確認システムの2023年4月までの導入を猶予することを中央社会保険医療協議会に提案した。同年2月末までにベンダーと契約
国民による自らの保健・医療情報へのアクセスを容易にし、自らが健康維持・増進に活用することで健康寿命の延伸を図るとともに、医療の効率的かつ効果的な提供により、診療の質の向上や治療等の最適化を推進する
医療機関での情報セキュリティ対策のさらなる強化に向け、厚生労働省は「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」(指針)の改定版の概要を関連の作業部会に示した。経営層が遵守すべき事項として、医療
厚生労働省は、6日に開催された循環器病対策推進協議会で、循環器病データベース構築の方向性を示した。全国医療情報プラットフォームの活用を念頭に、データベースの構築を進めることなどを提案した(参照)。
来週12月5日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。12月5日(月)13:00-15:00 第30回 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会14:00-
来週11月28日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。11月28日(月)14:00-16:00 医道審議会 保健師助産師看護師分科会14:00-16:30 第103回 社会保障
「全国医療情報プラットフォーム」(将来像)を示す。レセプト・特定健診情報、電子カルテなどの医療情報(介護含む)について、クラウド間連携を実現し、必要なときに必要な医療・介護情報を共有・交換できる全国的
厚生労働大臣をチーム長とする「医療DX令和ビジョン2030 厚生労働省推進チーム」の初会合が開催。タスクフォースとして「電子カルテ・医療情報基盤」「診療報酬改定 DX」を設置する方針。#医療DX [出