から
まで
[健康] 国民健康・栄養調査で企画案、会場での身体状況調査中止も 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2022年04月11日(月)

[健康] 国民健康・栄養調査で企画案、会場での身体状況調査中止も 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、11日に開催された国民健康・栄養調査企画解析検討会で、健康増進法に基づき実施する国民健康・栄養調査(2022年)の企画案などを提示した。身体状況調査会場では感染症対策を講じた上で調査を

[医療提供体制] 新規感染者が全年代で増加、10-20代が顕著 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年04月06日(水)

[医療提供体制] 新規感染者が全年代で増加、10-20代が顕著 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、6日に開催された第79回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。年代別の新規感染者数について「全ての年代で増加に転じており、特に10-20

[介護] 高齢者施設へ24時間以内に感染制御・業務継続支援チームを派遣
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年04月04日(月)

[介護] 高齢者施設へ24時間以内に感染制御・業務継続支援チームを派遣 (会員限定記事)

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは、オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制に関する事務連絡(4月4日付)を、都道府県、指定都市、中核市、保健所設置市、特別区に出した。高齢者

[看護] 新型コロナ感染に不安、看護職員の8割近く 日看協調査
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2022年04月01日(金)

[看護] 新型コロナ感染に不安、看護職員の8割近く 日看協調査 (会員限定記事)

 看護職員の8割近くが自身への新型コロナウイルス感染に不安-。こんな看護職員の実態が日本看護協会の調査で分かった。感染への不安は、新型コロナ業務に従事する職員の方がより高く、医療現場での看護職員への心

[医療提供体制] オンライン服薬指導、省令改正後もコロナ特例継続 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
臨時・特例措置
投稿日:
2022年03月31日(木)

[医療提供体制] オンライン服薬指導、省令改正後もコロナ特例継続 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、オンライン服薬指導を実施する際の「対面原則」などのルールをなくした医薬品医療機器等法施行規則を一部改正する省令を3月31日付で公布・施行した。併せて、新型コロナウイルスの感染拡大時にお

[医療提供体制] 21年の救命救急センターの充実段階評価、「S」は96カ所
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年03月30日(水)

[医療提供体制] 21年の救命救急センターの充実段階評価、「S」は96カ所 (会員限定記事)

 厚生労働省は、救命救急センターの診療報酬の上乗せなどのベースとなる充実段階評価で、2021年は96カ所が最もランクの高い「S」だったことを明らかにした(参照)。 21年の評価は、全国298カ所の救命

[医療提供体制] 公立病院の経営強化へ新ガイドラインを公表 総務省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年03月29日(火)

[医療提供体制] 公立病院の経営強化へ新ガイドラインを公表 総務省 (会員限定記事)

 総務省は29日、持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドラインを公表した(参照)。これに基づき、公立病院ごとの経営強化プランの策定を各地方公共団体に要請(参照)。プランには、

[医療提供体制] コロナ病床確保補助金、申請期限を31日に再延長 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年03月18日(金)

[医療提供体制] コロナ病床確保補助金、申請期限を31日に再延長 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染者用の即応病床を新たに確保するなどした医療機関の関連経費を補助する事業の申請期限を従来の24日から31日(消印有効)に延長したことを明らかにした(参照)。対象とな

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
特集
診療報酬
投稿日:
2022年03月18日(金)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(9)・かかりつけ医機能を「機能強化加算」で明確化、調剤基本料は300店舗以上のグループ薬局を厳格化 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定でも重点課題となった「かかりつけ医機能」の評価は、「機能強化加算」の要件厳格化で機能の明確化が図られた。外来医療では「オンライン診療」の評価体系が整備され、調剤では「調剤料」

[医療提供体制] 一部地域で重症病床使用率の高止まりが続く可能性 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年03月15日(火)

[医療提供体制] 一部地域で重症病床使用率の高止まりが続く可能性 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、15日に開催された第76回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数の下げ止まりや増加が見られる多くの地域では「入院者数が横ばい

[診療報酬] 地ケア減算、地域で役割を果たす医療機関に影響少ない 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年03月10日(木)

[診療報酬] 地ケア減算、地域で役割を果たす医療機関に影響少ない 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省保険局医療課の金光一瑛課長補佐は、日本病院会などが実施した2022年度診療報酬改定説明会で、地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料の施設基準で複数の減算ルールが設けられることについて「地域

[医療提供体制] 感染状況の推移に地域差、介護福祉施設で感染継続 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年03月09日(水)

[医療提供体制] 感染状況の推移に地域差、介護福祉施設で感染継続 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、9日に開催された第75回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。「感染レベルが高かった多くの地域では減少傾向が続くが、比較的感染レベルが低

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。