から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2021年08月11日(水)

[診療報酬] コロナの訪問看護、長時間精神科訪問看護加算の算定可 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症で自宅や宿泊施設で療養する精神疾患患者に対し、訪問看護ステーションの看護師が主治医の指示に基づき訪問看護をした場合は「長時間精神科訪問看護加算」(5,200円)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2021年08月11日(水)

[介護] 要介護高齢者の自宅療養、特別訪問看護指示書の交付が可能 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省老健局高齢者支援課などは11日、要介護高齢者等が新型コロナウイルス陽性となり、自宅療養を行う場合、医師が一時的に頻回の訪問看護を行う必要があると認め、特別訪問看護指示書を交付することが可能

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2021年08月10日(火)

[感染症] 新規報告数10週連続0人、累積患者報告数7人 風しん・第30週 (会員限定記事)

 国立感染症研究所・感染症疫学センターは10日、「風しんに関する疫学情報:2021年8月4日現在、第30週(7月26日-8月1日)」を公表した。 第30週の新規報告数は10週連続で0人となった。第1週

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年08月06日(金)

[医療提供体制] コロナ入院対応拒否、病床確保料の対象外の可能性 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染患者などの入院受け入れ要請に医療機関が正当な理由がなく応じず、適切に受け入れていない場合、病床確保料の適用対象外となる可能性があることを都道府県に事務連絡した(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2021年08月06日(金)

[医療提供体制] コロナ禍の入院調整などをヒアリング、9月ごろ開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月ごろから、新型コロナウイルス感染症への医療現場での取り組みや課題について関係者にヒアリングを実施する(参照)。各都道府県が2023年度から策定作業を進める第8次医療計画(期間24-2

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年08月05日(木)

[医療提供体制] 職域接種、予診票に保険医療機関番号の記載で事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省健康局健康課予防接種室は5日、各都道府県衛生主管部(局)などに、職域接種の予診票に誤って保険医療機関番号を記載した場合の対応などについて事務連絡を出した(参照)。やむを得ず保険医療機関番号

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2021年08月05日(木)

[診療報酬] 22年度改定の基本方針、平時と有事の区別を 社保審・医療部会 (会員限定記事)

 社会保障審議会の医療部会は5日、2022年度の診療報酬改定の基本方針に関する議論を開始した。委員からは、新興感染症の感染拡大など有事の際は診療報酬ではなく補助金などで医療機関を支援すべきだとの指摘や

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年08月05日(木)

[医療提供体制] 東京で宿泊療養中に症状が悪化し入院する患者が増加 (会員限定記事)

 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第57回)が5日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「入院患者数は増加しており、宿泊療養中に症状が悪化し入院す

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2021年08月04日(水)

[診療報酬] コロナ患者への訪問看護、1日1回5,200円加算 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症により自宅や宿泊施設で療養する患者に対し、訪問看護ステーションの看護師が主治医の指示に基づき訪問看護を実施すれば、長時間訪問看護加算(5,200円)を1日当たり

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年08月04日(水)

[医療提供体制] 東京は過去最大規模の感染拡大、一般医療の制限も 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4日、第46回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。東京の感染状況について「年末年始を超える過去最大の規模の感染拡大」と説明。「感染者の急

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2021年08月04日(水)

[医薬品] レムデシビルを12日付で薬価収載、100mg1瓶6万3,342円 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は4日、新型コロナウイルス感染症治療薬として特例承認後、政府が買い上げて、保険外併用療養により患者負担なしで使用されている「ベクルリー点滴静注用100mg」(一般名レムデ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。