から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2014年08月22日(金)

[公費負担医療] 大雨被災の公費負担医療対象者、患者票なくとも受診可能に (会員限定記事)

 厚生労働省は8月22日に、「平成26年8月15日からの大雨災害及び8月19日からの大雨災害による被災者に係る公費負担医療の取扱い」についての事務連絡を行った。 平成26年8月15日、および8月19日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2014年08月20日(水)

[臨床研修] 医師臨床研修の到達目標、認知症や看取り対応等の追加が論点に (会員限定記事)

 厚生労働省は8月20日に、「医師臨床研修制度の到達目標・評価の在り方に関するワーキンググループ」の初会合を開催した。  医師臨床研修制度については、平成27年度からの見直しに向けて医道審議会の「医師

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医学・薬学
投稿日:
2014年08月19日(火)

[感染症対策] ウイルス感染症を知り、克服するための取組を紹介 都医学研 (会員限定記事)

 東京都と東京都医学総合研究所は10月17日に、都医学研都民講座「ウイルス感染症と戦う~手足口病の重症化を探る・エイズ克服へのチャレンジ~」を開催する。8月19日に発表した。 都医学研は神経、精神障害

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年08月18日(月)

[医学研究] 13種類のがんを1回の採血で診断するシステムを産学官連携で開発 (会員限定記事)

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月18日に、国立がん研究センター(NCC)、東レ株式会社および他の研究機関・企業・大学などとともに、がんや認知症を簡便に検査できる「診断機器・検査シ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
投稿日:
2014年08月18日(月)

[医療保険] 5千円以上負担で外来患者の行動変化するも、地域の実情に配慮を (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、「病院外来受診時の一定定額自己負担制度導入に関する調査研究」の平成25年度統括研究報告書を公表した。 これは、厚生労働科学特別研究事業として、法大の菅原教授を研究代表者に据えて

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2014年08月18日(月)

[がん対策] 28年からのがん登録の運用に向けて政省令の方針固まる (会員限定記事)

 厚生労働省は8月18日に、厚生科学審議会の「がん登録部会」を開催した。  この日は、厚労省が提示した「がん登録推進法に係る政令・省令」等の方針について概ね了承している。  まず政令の方針を眺めると、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年08月15日(金)

[医療安全] 腫瘍用薬のレジメン登録間違い防止のためチェックリスト等活用 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構(JCQHC)は8月15日に、医療安全情報No.93を公表した。 今回は「腫瘍用薬のレジメンの登録間違い」について、平成23年(2011年)1月1日から平成26年(2014年)6

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2014年08月04日(月)

[難病対策] 新難病対策、27年1月から113疾病対象に医療費助成する厚労省案 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月4日と8月1日に、厚生科学審議会・疾病対策部会「指定難病検討委員会」を開催した。  両日とも、「指定難病として医療費助成の対象としてはどうか」と厚労省が提案した個別疾患について検討を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療制度改革
投稿日:
2014年08月01日(金)

[白書] 平均寿命の伸びよりも、健康寿命の伸びを大きくすることを目指す (会員限定記事)

 厚生労働省は8月1日に、平成26年版の「厚生労働白書」を公表した。  今回のメインテーマは「健康長寿社会の実現」(参照)。  政府は戦前、戦後を通じて公衆衛生の向上に努め、これが乳児・新生児死亡率の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2014年07月31日(木)

[生命表] 25年の平均寿命、男性80.21歳で過去最高、女性は86.61歳で世界1 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日に、平成25年簡易生命表の概況を発表した。 簡易生命表は、平成25年1年間の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や、平均してあと何年生き

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2014年07月30日(水)

[がん対策] 28年1月の「がん登録」施行に向けて、登録内容等の議論始まる (会員限定記事)

 厚生労働省は7月30日に、厚生科学審議会の「がん登録部会」の初会合を開催した。  「がん登録等の推進に関する法律」が平成25年12月に成立し、平成28年から、がん医療の向上を図るために全国がん登録、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2014年07月30日(水)

[小児難病] 医療費助成の小児難病、新規に107疾病を追加し対象者は15万人に (会員限定記事)

 厚生労働省は7月30日に、「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」を開催した。  この日も前回に続いて医療費助成対象疾病を議題とし、新たに107疾病を追加するなどの方針を固めた。  

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。