から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年06月16日(火)

[規制改革] 処方日数制限や市販薬品類似薬給付を見直し 規制改革会議答申 (会員限定記事)

 規制改革会議は6月16日、甘利明経済財政・再生担当大臣(内閣府特命担当大臣)らに、規制改革に関する第3次答申をした。答申は同日の規制改革会議で取りまとめられたもの。 医療・介護の規制改革項目は(1)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年06月12日(金)

[行政改革] 診療報酬改定で後発医薬品使用の伸び率維持を 政府SG (会員限定記事)

 政府は6月12日、行政改革推進会議の「歳出改革ワーキンググループ(WG)重要課題検証サブ・グループ(SG)」を開催し、「後発医薬品の利用促進」について、中間取りまとめ骨子案が示された(参照)。 この

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2015年06月10日(水)

[医療改革] 後発医薬品目標のさらなる前倒しを厚労相に求める 諮問会議1 (会員限定記事)

 内閣府は6月10日、経済財政諮問会議を開催し、「経済再生と両立する財政健全化計画策定・社会保障」に関して議論した。民間有識者の伊藤元重議員(東京大学大学院教授)らは前回の議論をふまえて論点を提示した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2015年06月10日(水)

[診療報酬] 7対1の2014年10月から4月の減少は2,300床 中医協・総会1 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月10日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けて「入院医療」などを議論した。入院医療では、(1)急性期入院医療(参照)、(2)地域包括ケア病棟および

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年06月03日(水)

[予算] 2016年度予算の概算要求に向けて8項目を要望 日医 (会員限定記事)

 日本医師会(横倉義武会長)は6月3日の定例記者会見で、国の2016年度予算に対する「概算要求要望」(参照)(参照)を公表した。次の8項目を柱として、予算確保や財源措置などを求めている。(1)地域包括

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2015年05月29日(金)

[医療費] 2013年度の平均在院日数は前年度比0.3日減 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月29日、2013年度の「病院機能別・制度別 医療費等の状況」(参照)を発表した。この統計は、病院の医療費について詳細に分析したもので、診療報酬改定などの際に基礎資料とする狙いがある。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2015年05月28日(木)

[診療報酬] 医療経済実態調査を全国9,000施設で開始 中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月28日、中央社会保険医療協議会が「医療経済実態調査(医療機関等調査)」の実施を開始したと発表した。医療経済実態調査は2年に1度実施され、医療機関の経営状況を把握する「医療機関等調査」

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2015年05月27日(水)

[診療報酬] 在宅医療は診療頻度より患者の状態で評価を 中医協・総会1 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月27日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けて「在宅医療」などを議論した。在宅医療では、(1)患者の状態像に応じた評価のあり方(参照)、(2)高齢

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2015年05月27日(水)

[診療報酬] 同一日・同一建物で1人のみの診療や頻回訪問 中医協・総会2 (会員限定記事)

 5月27日の中央社会保険医療協議会の「総会」ではこのほか、(2)高齢者向け住まいにおける在宅医療のあり方―がテーマとなった。 前回の2014年度診療報酬改定で【在宅時医学総合管理料(在医総管)】、【

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
投稿日:
2015年05月21日(木)

[医療改革] 厚労省が中医協で調剤報酬を抜本的に見直しへ 内閣府WG2 (会員限定記事)

 5月21日の規制改革会議の「健康・医療ワーキンググループ(WG)」では、このほか、医薬分業推進の下での規制の見直しのため、厚生労働省から、かかりつけ薬局のメリットを患者が実感できるような調剤報酬を検

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2015年05月19日(火)

[医療改革] 薬価改定は毎年、市販類似薬は保険収載から除外 諮問会議2 (会員限定記事)

 5月19日の経済財政諮問会議では、このほか、(3)~(6)(関連記事参照)などの提案もされている。  (3)では、病床適正化や入院医療費の地域間格差是正を確実に進めるため、都道府県別の医療提供体制の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2015年05月11日(月)

[診療報酬] データ提出加算の届出予定機関向け資料 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月11日に、「データ提出加算に係る説明会(5月15日開催予定)」の資料を公表した。説明会は今後、データ提出加算の届出を予定している医療機関が対象。 【データ提出加算】は2012年度診療

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。