から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年09月01日(火)

[医薬品] 医療用医薬品の流通改善に向けて「提言」を発表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月1日、「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」が取りまとめた、「医療用医薬品の流通改善の促進について」と題する提言(参照)(参照)を発表した。副題には、「後発医薬品のさらなる使用促進

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2015年08月26日(水)

[改定速報] 新薬創出等加算の維持・継続を3団体が要望 薬価専門部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月26日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、2016年度の次期薬価改定における算定基準について、日本で活動する関係団体、(1)日本製薬団体連合会(参照)、(2)米国研究

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年08月24日(月)

[医薬品] 医薬品産業強化総合戦略の骨子・素案を提示 官民対話 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月24日、「革新的医薬品・医療機器創出のための官民対話」を開催した。この会合は、「医薬品」・「医療機器」各産業界の代表者と、行政担当者がともに関連施策をさぐることなどを目的とし、201

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2015年06月10日(水)

[医薬品] 単品単価取引は200床以上病院、チェーン薬局で減少 薬価専門部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月10日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、(1)次期薬価制度改革に向けた主な課題と今後の議論の進め方案(参照)、(2)2015年度に実施する医薬品価格調査(薬価本調査

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年04月13日(月)

[医薬品等] 医薬品業界が新薬創出促進加算の制度化を要望 官民対話 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月13日、「革新的医薬品・医療機器創出のための官民対話」を開催した。この会合は、「医薬品」・「医療機器」各産業界の代表者と、行政担当者がともに関連施策をさぐることなどを目的とし、201

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
介護保険
医療制度改革
投稿日:
2014年10月21日(火)

[介護] 27~29年度に物価上昇見込まれる点踏まえ介護報酬改定率を 厚労相 (会員限定記事)

 内閣府は10月21日に、経済財政諮問会議を開催した。  この日も、社会保障改革に関する議論を行っている。  まず、麻生議員(財務大臣)からは、平成27年度介護報酬改定について次のようにメリハリを付け

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
医療制度改革
投稿日:
2014年10月08日(水)

[医療改革] 27年度介護報酬改定、基本報酬マイナス6%の適正化を 財務省 (会員限定記事)

 財務省は10月8日に、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催した。  この日は、平成27年度予算編成等に向けて社会保障費と防衛関係費について議論を行い、提言をまとめた。  社会保障について財務省

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年09月10日(水)

[診療報酬] 研究班による企業データの再分析結果、事前に企業へ示すべきか (会員限定記事)

 厚生労働省は9月10日に、中医協の「費用対効果評価専門部会」を開催した。  この日は、諸外国の費用対効果評価の現況について福田参考人(国立保健医療科学院上席主任研究官)から報告を受けたほか、具体例の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年09月10日(水)

[薬価] 23年度の薬剤費比率は21.9%、推定乖離率は8.4% 薬価専門部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月10日に、中医協の薬価専門部会を開催した。  この日は、「薬価改定の経緯と薬剤費、推定乖離率の年次推移」について報告を受けたほか、ディオバン等について議論を行った。  まず平成26年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2014年06月23日(月)

[医療保険] 傷病手当金や海外療養費の不正受給対策等を医療保険部会で議論 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月23日に、社会保障審議会「医療保険部会」を開催した。 この日は、「給付の効率化(参照)」に関する議論を行ったほか、「審査支払機関のあり方(参照)」「規制改革会議の第2次答申」など(参

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年06月17日(火)

[医薬品] 世界に先駆けて画期的な新薬を開発するためのパッケージ戦略策定 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月17日に、革新的医薬品等の実用化を促進するための「先駆けパッケージ戦略」について発表した。  これは、省内の「世界に先駆けて革新的医薬品等の実用化を促進するための省内プロジェクトチー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2014年06月17日(火)

[薬価] 薬価改定の頻度、「2年に1回」堅持を決議 自民党厚生労働部会 (会員限定記事)

 自由民主党の厚生労働部会は6月17日に、「薬価毎年改定に関する決議」を行った。  経済財政諮問会議等では、財政再建に向けた社会保障費(とりわけ医療・介護費)の伸びを抑制する手法の1つとして「薬価を毎

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。