- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 2010年改定で医療提供体制は再生不能に陥りかねない 保団連 (会員限定記事)
全国保険医団体連合会は3月18日に、2010年点数改定にあたっての談話を発表した。保団連はまず、「2010年診療報酬改定は、『医療崩壊』の事態から地域医療を再建するため、医療費抑制政策の転換、医療費
全国保険医団体連合会は3月18日に、2010年点数改定にあたっての談話を発表した。保団連はまず、「2010年診療報酬改定は、『医療崩壊』の事態から地域医療を再建するため、医療費抑制政策の転換、医療費
札幌市医師会は3月6日に開催した定時代議員会で、我が国の医療を守るための決議を行った。 札幌市医師会は、「政権交代により与党となった民主党の公約は、財務省主導となった事業仕分けや診療報酬改定をみる
厚生労働省は2月12日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、2010年第5週は4.26(患者報告数2万481人)で、2週連続で減少した。この報告数を
厚生労働省は2月5日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、2010年第4週は6.46(患者報告数3万1049人)で、前週の報告数9.03よりも減少し
厚生労働省は2月2日に、市町村がん検診事業の充実強化に関する通知を出した。がん検診については、がん対策推進基本計画において、5年以内に受診率を50%以上とすることが目標とされている。目標達成のために
厚生労働省は1月29日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、2010年第3週は9.03(患者報告数4万3436人)で、2009年第49週以降続いた減
厚生労働省がさきごろ発表した、富山県の地域医療再生計画に関する資料。(1)富山医療圏(2)高岡医療圏―の2医療圏における地域医療提供体制を再生するもの。 (1)の富山医療圏では、周産期・救急医療等
内閣府が1月25日に開催した、統計委員会で配付された資料。国民生活基礎調査の変更などについて答申を行っている。 総務大臣からの諮問段階では、(1)学歴(2)健診後の特定保健指導等の状況(3)子宮が
厚生労働省は1月22日に、インフルエンザ定点報告を公表した。 インフルエンザの定点医療機関当たりの患者数は、2010年第2週は8.13(患者報告数3万9053人)で、2009年第49週以降減少が続
京都府保険医協会は1月22日に、中医協の総会(1月20日開催)で示された、「入院中の患者に係る対診・他医療機関受診の取り扱いに関する整理案」を受けて、談話を発表した。 談話では、「一般病棟等出来高
厚生労働省が1月20日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、再診料及び外来管理加算などについて議論を行った。 再診料及び外来管理加算については、前回会合で、「未受診投薬の場合、外来管理
厚生労働省が1月15日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、前回に引き続き、地域の特性を考慮した診療報酬点数(参照)や再診料及び外来管理加算(参照)などについて議論を行った。 外来管理