から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年06月07日(火)

[医療提供体制] 食材料・光熱水費が上昇、コロナ臨時交付金活用を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、昨今の食材料費や光熱水費の上昇の影響を受けている医療機関への支援策として、2022年度の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の活用の検討を促す事務連絡を自治体に出した。関

[医療改革] オンライン診療、調剤の外部委託などを推進 規制改革実施計画
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年06月07日(火)

[医療改革] オンライン診療、調剤の外部委託などを推進 規制改革実施計画 (会員限定記事)

 政府は7日の臨時閣議で、新たな規制改革実施計画を決定した。医療提供施設や自宅以外でも患者がオンラインで受診できるような場所や条件を検討するほか(参照)、薬局での調剤業務の一部を外部に委託できるように

[医療提供体制] 医師の時間外・休日労働時間、副業・兼業先含め把握は39%
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年06月03日(金)

[医療提供体制] 医師の時間外・休日労働時間、副業・兼業先含め把握は39% (会員限定記事)

 2024年4月に始まる医師の時間外労働の上限規制への準備状況を明らかにするため、厚生労働省が全国の病院を対象に行った調査によると、勤務医の時間外・休日労働時間を副業・兼業先も含めておおむね把握してい

[医療改革] オンライン診療などデジタル田園都市国家構想で基本方針案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年06月01日(水)

[医療改革] オンライン診療などデジタル田園都市国家構想で基本方針案 (会員限定記事)

 政府は1日、デジタル技術を活用しながら地域活性化を目指す「デジタル田園都市国家構想」の基本方針案をまとめた。その中に、デジタル技術の活用としてオンライン診療などの医療分野も盛り込まれた。 デジタル田

[診療報酬] 院内迅速対応チーム、医師などの兼任不可基準を明確化 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年06月01日(水)

[診療報酬] 院内迅速対応チーム、医師などの兼任不可基準を明確化 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その10)」で、新設された急性期充実体制加算の施設基準に関する解釈を明確にした。算定に当たり設置が求められる「院内迅速対応チーム

[経営] 主要貸付利率表、6月1日付で改定 福祉医療機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年06月01日(水)

[経営] 主要貸付利率表、6月1日付で改定 福祉医療機構 (会員限定記事)

 独立行政法人福祉医療機構は6月1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。【医療貸付

[診療報酬] 看護賃上げの診療報酬、職員配置などのバラつきを前提に検討を
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
診療報酬
投稿日:
2022年06月01日(水)

[診療報酬] 看護賃上げの診療報酬、職員配置などのバラつきを前提に検討を (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の診療報酬基本問題小委員会が1日に開かれ、看護職員の賃上げにつなげる診療報酬の新たな仕組みの検討に役立てるために行われた分析結果の報告を受けた。この分析では、看護職員の配置や診

[診療報酬] 合併後の阪和記念病院、DPC継続 厚労省が中医協・総会に報告
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2022年06月01日(水)

[診療報酬] 合併後の阪和記念病院、DPC継続 厚労省が中医協・総会に報告 (会員限定記事)

 厚生労働省は、DPC対象の2病院が合併して1日付で開院した医療法人錦秀会阪和記念病院(大阪市)のDPC制度への継続参加の可否を確認し、同日の中央社会保険医療協議会・総会で「継続」の結果を報告した(参

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。