
- ジャンル:
Daily
[サ高住] 医療・介護連携型サービス付き高齢者住宅、都の3事業者決定 (会員限定記事)
東京都は7月4日に、東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業で、第12号~第14号の事業が決定したことを公表した。 この事業は、東京都が、医療・介護が必要になっても安心して住み続
東京都は7月4日に、東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業で、第12号~第14号の事業が決定したことを公表した。 この事業は、東京都が、医療・介護が必要になっても安心して住み続
独立行政法人福祉医療機構は6月12日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。 医療貸付利率表(固定金利)によると、全般に貸付利率は引上げられている。具体的には、次のとおりだ。 (1)病院の新
厚生労働省は5月31日に、社会保障審議会・介護給付費分科会を開催した。この日は、(1)平成24年度・25年度の「介護従事者処遇状況等調査」(2)平成24年度介護報酬改定の効果検証および調査研究に係る
内閣官房は5月17日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再々検討要請に対する各府省庁からの回答」について発表した。 これは、平成24年10月1~31日に寄せられた構造改革に関する第22次提案
厚生労働省は5月16日に、「在宅医療・介護の推進」に関する発表を行った。これは、平成25年度予算が5月15日に政府案どおり成立したことを受け、25年度の在宅医療・介護推進施策を改めてPRするもの。
東京都住宅公社は3月29日に、稲城市の平尾住宅におけるサービス付き高齢者向け住宅等の建物賃借人(運営事業者)募集を開始した。平尾住宅において、団地内のオープンスペースを利用してサ高住約50戸を整備し
政府は3月27日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日は、医療・介護を提供する団体からヒアリングを行った。 意見陳述に立ったのは、(1)四病院団体協議会(2)日本歯科医師会(3)日本薬剤師
政府は2月22日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再々検討要請」を実施したことを発表した。 平成24年10月1~31日に寄せられた構造改革に関する第22次提案については、実施の可否・是非に
厚生労働省は2月12日に、介護保険最新情報vol.312を発表した。今回は、同日付の「小規模多機能型居宅介護及び複合型サービスにおける防火安全体制の徹底及び点検」に関する事務連絡を掲載している。
政府は2月7日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再検討要請に対する各府省庁の回答」について発表した。 第22次提案は、平成24年10月1~31日に寄せられた構造改革に関する提案だ。これらは
政府は1月17日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再検討要請」を実施したことを発表した。 平成24年10月に受付けた構造改革特区(第22次)提案については、【提案受付】→【各府省庁への検討
政府は12月27日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する検討要請に対する各府省庁からの回答」について発表した。 これは、平成24年10月1日から10月31日までに実施した「構造改革特区における