- ジャンル:
Daily
[先進医療] 「条件付き適」と「継続審議」各1技術 先進医療会議 (会員限定記事)
厚生労働省は1月15日、先進医療会議を開催し、「難治性頻回再発型/ステロイド依存性ネフローゼ症候群に対するミコフェノール酸モフェチル経口投与」(参照)が総評で「条件付き適」、「咽喉頭がんに対する経口
厚生労働省は1月15日、先進医療会議を開催し、「難治性頻回再発型/ステロイド依存性ネフローゼ症候群に対するミコフェノール酸モフェチル経口投与」(参照)が総評で「条件付き適」、「咽喉頭がんに対する経口
厚生労働省は1月9日、「使用上に注意」の改訂について通知を発出した。対象は、抗てんかん剤レベチラセタム(参照)、糖尿病用剤のイプラグリフロジンL-プロリンなど5医薬品(参照)、糖尿病用剤のトホグリフ
厚生労働省は1月9日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、2015年度介護報酬改定に向けて、(1)指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の主な内容(参照)、(2)201
日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会は、「女性の健康週間」プレスセミナーを、1月16日に開催する。「女性の健康週間」は、3月1日~8日の8日間。「遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(HBOC)を知る」、「
政府は12月19日、「国家戦略特別区域諮問会議」を開催し、東京圏・関西圏等の各区域計画を認定した。医療・介護分野では、区域計画が認定されたのは、東京圏の(1)保険外併用療養に関する特例(参照)、(2
厚生労働省は12月18日、「がん登録部会」を開催し、今後、指針や運用マニュアルで整理が必要な事項である(1)同意代替措置に係る指針、(2)院内がん登録に係る指針、(3)全国がん登録の運用マニュアル(
厚生労働省は12月18日、「がん登録部会」を開催し、前回に引き続き「院内がん登録」、「全国がん登録」について議論した。 同部会では、今後、指針や運用マニュアルで整理が必要な事項である(1)同意代替措
厚生労働省は12月17日、薬事・食品衛生審議会の「医療機器・再生医療等製品安全対策部会」を開催した。今回は、「医療機器の不具合等報告」(参照)(参照)を中心に報告事項があった。 報告によると、201
内閣府は12月12日、「アルコール健康障害対策関係者会議」を開催し、アルコール健康障害に関する現状や取り組みについて5人の委員より報告を受けた(参照)。 尾崎米厚委員(鳥取大学医学部医学科環境予防医
厚生労働省は12月12日、「がん対策推進協議会」を開き、(1)がん対策推進基本計画の中間評価報告書案(参照)や、(2)今後のがん対策の方向性(参照)などについて討議した。 (1)では、「全体目標」が
厚生労働省は12月12日、「がん対策推進協議会」を開き、「今後のがん対策の方向性」や「がん対策推進基本計画の中間評価」などについて討議した。(12月15日に資料とともに詳報します) こちらは会員
来週12月15日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は、「厚生科学審議会 がん登録部会」や「社会保障審議会 介護給付費分科会」などです。 また、14日の衆議院議員選挙直後となる来週は審議会の