- ジャンル:
Daily
[高齢者] 新たな「高齢社会対策大綱」の骨子案、パブコメ募集開始 (会員限定記事)
内閣府は7月27日に、新しい「高齢社会対策大綱」の骨子案についての意見募集を開始した。 現在、政府では「高齢社会対策基本法」第6条に基づき、「高齢社会対策大綱」(平成13年12月閣議決定)の改定作
内閣府は7月27日に、新しい「高齢社会対策大綱」の骨子案についての意見募集を開始した。 現在、政府では「高齢社会対策基本法」第6条に基づき、「高齢社会対策大綱」(平成13年12月閣議決定)の改定作
内閣官房は7月25日に、「総合特別区域の第二次指定申請の結果」を公表した。 総合特区は、新成長戦略(平成22年6月閣議決定)において、地域の責任ある戦略、民間の知恵と資金、国の施策の「選択と集中」
政府は7月24日に、後期高齢者医療制度の取り扱いに関する答弁書を公表した。 後期高齢者医療制度は、75歳以上の高齢者を対象にした、財源構成を(1)公費5割(2)若人からの支援金4割(3)高齢者自身
安住財務大臣は7月20日の閣議後会見で、平成25年(2013年)度予算概算要求に関してコメントしている。 まず、各省庁が概算要求を作成するにあたっての拠り所となる「概算要求基準」については、「8月
厚生労働省は7月17日に、がん対策推進協議会を開催した。この日は、「協議会で今後議論すべき内容」について議論したほか、がん対策推進基本計画が閣議決定された(参照)ことや、医療イノベーション5か年戦略
野田内閣は7月10日の閣議で、「規制・制度改革に係る方針」を決定した。 今後は、所管官庁で規制見直し等を進めることになるが、四半期ごとに進捗状況が内閣府によって公開される。 医療関連では、(1)
厚生労働省は7月6日に、市町村職員を対象としたセミナー「新しいがん対策推進基本計画について」を開催した。 6月8日に、新たな「がん対策推進基本計画」が閣議決定された。政府は、この計画に沿って、平成
政府は6月26日に、医療関係職種等の勲章受章に関する質問に対する答弁書を公表した。 春秋叙勲は、各界において長年にわたり社会に対する功績のある者を称えることを目的として、毎年春と秋に勲章受章者を発
厚生労働省は6月19日に、「がん対策推進基本計画に関する都道府県説明会」を開催した。新たながん対策推進基本計画が6月8日に閣議決定されたことを受け、都道府県の担当者に今後のがん対策の詳細や留意事項を
政府は6月15日の閣議で、平成23年度「高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」・平成24年度「高齢社会対策」(平成24年版高齢社会白書)を決定した。 平成23年度の高齢化の状況を見ると、23年1
政府は6月8日に、医薬品行政監視・評価第三者組織の設置に関する質問に対する答弁書を公表した。 「薬害再発防止のために活動する独立性・専門性・機動性を備えた第三者組織」(平成22年4月、薬害肝炎検証
厚生労働省は6月8日に、「がん対策推進基本計画」の変更について公表した。この計画は、同日に閣議決定されており、今後の我が国のがん対策の指針となる。 計画では、重点課題として、これまでと同様に(1)