から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月23日(月)

[麻薬] 早期緩和ケア推進に伴う医療用麻薬の使用増加にらんだガイドライン (会員限定記事)

 厚生労働省は4月23日に、医療用麻薬適正使用ガイダンス~がん疼痛治療における医療用麻薬の使用と管理のガイダンス~を公表した。  我が国でも「早期からの緩和ケア」を推進する方向が確認され、次期がん対策

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年04月23日(月)

[審査支払]突合点検10.5万件、縦覧点検1.4万件、3月分速報値 (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は4月23日に、平成24年3月審査分の突合・縦覧点検における審査状況(速報値)を公表した。  突合点検とは、処方せんを発行した病院・診療所に係る医科・歯科電子レセプトと調剤を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2012年04月19日(木)

[医療従事者数] 東京都の医師、22年には3万7552人で2年前より5.4%増加 (会員限定記事)

 東京都は4月19日に、平成22年の「医師・歯科医師・薬剤師調査の東京都集計結果報告」を公表した。この調査は、平成23年12月に厚生労働省が公表した「平成22年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」をもと

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年04月10日(火)

[復興特区] 宮城県の一部病院、復興推進に向け医師配置を基準の9割に緩和 (会員限定記事)

 復興庁は4月10日に、宮城県保健・医療・福祉復興推進計画(復興特区)を認定した。  東日本大震災からの復興を推進するため、国が設ける規制・制度の一部を緩和する「復興特区」の認定が進んでおり、今般の宮

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2012年04月09日(月)

[診療報酬] 電子レセ記載の算定日、返戻等の場合における留意事項を喚起 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月9日に、「電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付等の請求を行う保険医療機関から提出された診療報酬明細書の取扱い」に関する事務連絡を発出した。  

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年04月02日(月)

[調剤報酬] 震災対応で処方せん増加した薬局、23年3~7月は4000回とみなす (会員限定記事)

 厚生労働省は4月2日に、「東日本大震災への対応を行った保険薬局における調剤基本料の算定の取扱い」に関する事務連絡を行った。  調剤基本料については、原則として40点に設定されているが、いわゆる大規模

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年03月23日(金)

[医薬品] 保険薬局と医薬品卸で覚書を締結し、未妥結・仮納入の是正めざす (会員限定記事)

 厚生労働省は3月23日に、医療用医薬品の流通改善に関する懇談会を開催した。この日は、委員から流通改善に向けた提言が行われたほか、今後の議論の進め方などについて検討を行った。  卸連(日本医薬品卸業連

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年03月22日(木)

[医療安全] 医療事故やヒヤリハット、ヒューマンエラーによるものが8割以上 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月22日に、医薬品・医療機器等対策部会を開催した。この日は、医薬品医療機器総合機構(PMDA)が実施している医療事故情報収集等事業に寄せられた、医療事故やヒヤリ・ハット事例などが報告さ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年03月08日(木)

[審査支払] 突合・縦覧点検を3月審査分より実施、審査工程は3ラインに (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は3月8日のプレスリリースにおいて、3月審査分より突合点検・縦覧点検を開始することを強調している。  「支払基金にとって歴史的な転換」との副題のもと、突合点検・縦覧点検が、レ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年03月05日(月)

[診療報酬] 一般名処方推進のため、標準的記載例(一般名処方マスタ)提示 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月5日に、平成24年4月1日現在の「処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載例(一般名処方マスタ)」を公表した。  平成24年度診療報酬改定では、後発品使用を促進するために、医師が銘

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年03月05日(月)

[診療報酬] ポイント付与などの経済的誘導、調剤薬局では不可 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月5日に、「保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部改正に伴う実施上の留意事項」について通知を発出した(参照)。  平成24年度診療報酬改定に伴い、いわゆる療担等が見直されたもの。主

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。