から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2018年11月26日(月)

[インフル] インフル様疾患の罹患時の異常行動調査で協力要請 厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月26日、インフルエンザ様疾患罹患時の異常行動に関する研究・調査への協力を依頼する通知を、都道府県に送付した。インフルエンザ定点医療機関と全国約6万5,000カ所の内科や小児科などか

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2018年11月09日(金)

[医療安全] 医療事故報告40件、センター調査依頼1件 医療安全調査機構 (会員限定記事)

 日本医療安全調査機構が11月9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(10月)」によると、医療事故報告は40件あったことがわかった。センター調査依頼は1件だった。 医療事故報告の内訳は、病院38件

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
働き方改革
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2018年10月05日(金)

[医療提供体制] 上手な医療のかかり方を国民に周知へ 懇談会が初会合 (会員限定記事)

 厚生労働省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」は10月5日、初会合を開いた。医師の働き方改革で、医師の時間外労働の上限設定が検討される中、休日・夜間の救急外来に患者が殺到するといった、国民

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2018年10月03日(水)

[医療安全] 医療事故報告27件、センター調査依頼2件 医療安全調査機構 (会員限定記事)

 日本医療安全調査機構が10月3日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(9月)」によると、医療事故報告は27件あったことがわかった。センター調査依頼は2件だった。 医療事故報告の内訳は、病院25件、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2018年09月28日(金)

[医療提供体制] 医師確保計画の「医師偏在指標」で計算式案 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月28日の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会に、「医師偏在指標」の計算式案を提示した。2019年度に都道府県が策定する2次・3次医療圏ごとの「医師確保計画」では、同指標を用

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2018年09月28日(金)

[医療提供体制] 医道審議会に新設の医師専門研修部会が初会合 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働大臣の諮問機関である医道審議会は医師分科会の下に新たに「医師専門研修部会」を設置し、9月28日に初会合を開いた。先の通常国会で成立した改正医療法・医師法では、厚労省令で定められた医学医術に関

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2018年09月05日(水)

[医療安全] 医療事故報告41件、センター調査依頼3件 医療安全調査機構 (会員限定記事)

 日本医療安全調査機構が9月5日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(8月)」によると、医療事故報告は41件あったことがわかった。センター調査依頼は3件だった。 医療事故報告の内訳は、病院40件、診

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2018年06月05日(火)

[医療安全] 医療事故報告32件、センター調査依頼はなし 医療安全調査機構 (会員限定記事)

 日本医療安全調査機構が6月5日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(5月)」によると、医療事故報告は32件あったことがわかった。センター調査依頼はなかった(参照)。 医療事故報告の内訳は、病院30

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2018年02月06日(火)

[医療安全] 小児の誤飲事故原因ではタバコが1位に 病院モニター報告 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月6日に公表した「2016年度家庭用品等に係る健康被害 病院モニター報告」によると、小児の誤飲事故はタバコによるものが誤飲事故全体の2割を占め、2015年に続いて1位であったことがわか

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2018年02月01日(木)

[医薬品] 医療機関別の後発医薬品割合、大学病院で低く 厚労省

 厚生労働省が2月1日に公表した「都道府県別処方せん発行元医療機関別にみた後発医薬品割合」で、大学病院は数量ベース、薬剤料ベースのいずれでみても、ほかの病院種別に比べて後発医薬品割合が低いことがわかっ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2018年01月26日(金)

[改定速報] 医療安全対策、医療機関の連携を加算で評価 中医協・総会3 (会員限定記事)

 2018年度診療報酬改定では医療安全対策について、医療機関の枠組みを超えた連携での取り組みを評価する加算が新設される見通しとなった。 具体的には、個々の医療機関の取り組みを評価する従来の【医療安全対

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。