
- ジャンル:
Daily
[小児医療] 小児難病患者への医療費助成、対象疾患や給付水準の検討開始 (会員限定記事)
厚生労働省は9月24日に、「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」の初会合を開催した。 難病(特定疾患)対策の見直しに向けて、「難病対策委員会」(厚生科学審議会の下部組織)が中間報
厚生労働省は9月24日に、「小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会」の初会合を開催した。 難病(特定疾患)対策の見直しに向けて、「難病対策委員会」(厚生科学審議会の下部組織)が中間報
厚生労働省は8月24日に、「社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態調査に係るフォローアップ調査について」の結果を公表した。同調査は平成20年9月に使用実態調査を行い、その後のフォロ
厚生労働省は1月27日に、保育施設における事故報告集計を公表した。 これは、平成23年1月1日から12月31日までの間に報告のあった、保育施設での「死亡事故や、治療を要する期間が30日以上の負傷や
厚生労働省はこのほど、母子保健法施行規則の一部を改正する省令の公布に関する通知を発出した。 改正の趣旨は、母子保健法施行規則において規定している母子健康手帳の様式(母子保健法施行規則様式第3号)に
厚生労働省はこのほど、母子健康手帳における便色カードの作成等の要領に関する通知を発出した。これは、今般、母子保健法施行規則が改正され、平成24年4月1日より施行されることをうけたもの。 通知では、
厚生労働省は11月28日に、「新たな小児慢性特定疾患対策の確立について」の一部改正に関する通知を発出した。 小児の慢性疾患のうち、小児がんや慢性呼吸器疾患など11の疾患群に該当する疾病については、
厚生労働省は11月18日に、「乳幼児等に係る医療費の援助についての調査」結果を送付する旨を示した通知発出した。 乳幼児医療費の公費援助は、乳幼児が必要かつ適切な医療を受けることができるよう、乳幼児
厚生労働省はこのほど、東日本大震災により被災した社会福祉施設を運営する社会福祉法人が、国又は地方公共団体以外の者から土地の貸与を受ける場合の要件緩和についての通知を発出した。社会福祉法人が社会福祉施
厚生労働省は11月10日に、母子保健法施行規則の一部を改正する省令案について、意見募集を開始した。 この省令案の趣旨は、母子保健法施行規則において規定している母子健康手帳の様式(母子保健法施行規則
厚生労働省は10月28日に、乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間実施要綱を公表した。SIDSとは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児に突然の死をもたらす疾患で、乳児の死亡原因の上位を占めている。
厚生労働省は10月14日に、アドレナリン自己注射薬「エピペン」を処方されている保育所児童への対応依頼の通知を発出した。保育所におけるアレルギー対応については平成23年3月17日に「保育所におけるアレ
厚生労働省がこのほど開催した、母子健康手帳に関する検討会で配付された資料。この日は、母子健康手帳に関する論点(案)が提示され、それに基づいた議論を行った。 論点(案)は、(1)母子健康手帳の役割と