から
まで
[健康] ストレスチェック、50人未満の事業場も義務化へ 中間取りまとめ案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2024年10月10日(木)

[健康] ストレスチェック、50人未満の事業場も義務化へ 中間取りまとめ案 (会員限定記事)

 厚生労働省は10日に開かれた「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」で、労働者が50人以上の事業場に義務付けられている「ストレスチェック」を50人未満の全ての事業場に拡大すること

[医療提供体制] 予防接種関連の「仮名化情報」、利用・提供可能に 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年10月10日(木)

[医療提供体制] 予防接種関連の「仮名化情報」、利用・提供可能に 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は10日、予防接種関連の「仮名化情報」について利用者などが遵守すべき保護措置などを定めた上で研究者などの利用や提供を可能とする方針案を厚生科学審議会の予防接種基本方針部会に示した。また、仮

[医療提供体制] モデル推進区域に北海道の「中空知」追加 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年10月10日(木)

[医療提供体制] モデル推進区域に北海道の「中空知」追加 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2025年を想定した従来の地域医療構想を進めるための「推進区域」かつ「モデル推進区域」として、北海道の「中空知」構想区域を新たに設定したことを都道府県などに通知した。兵庫・鳥取両県の推

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2024年10月10日(木)

[医療提供体制] 重点支援区域、「村山」と「広島」の2区域追加 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2025年の地域医療構想を実現するため国が助言や集中的な支援を行う重点支援区域として、山形県の「村山構想区域」と広島県の「広島構想区域」を追加で選定した。同省では、都道府県からの申請を

[診療報酬] アルツハイマー型認知症治療の新薬、現行の薬価基準で算定へ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2024年10月09日(水)

[診療報酬] アルツハイマー型認知症治療の新薬、現行の薬価基準で算定へ (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の合同部会は9日、アルツハイマー型認知症治療薬「ドナネマブ」の薬価について同じ効能・効果がある「レカネマブ」と同様に現行の薬価基準に基づき算定するとともに、補正加算も既存のルー

[診療報酬] DPC算定病床減少2病院の継続参加を容認 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年10月09日(水)

[診療報酬] DPC算定病床減少2病院の継続参加を容認 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9日、DPC算定病床数を見直す2病院にDPCへの継続参加を認めることを中央社会保険医療協議会に報告した。2病院の医療機関別係数は、2024年度の診療報酬改定で新設された「救急補正係数」を

[感染症] 急性呼吸器感染症の定点報告、来年4月開始 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2024年10月09日(水)

[感染症] 急性呼吸器感染症の定点報告、来年4月開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9日に開かれた厚生科学審議会・感染症部会で、5類感染症に追加する「急性呼吸器感染症」(ARI)のサーベイランスに向けて選定される定点医療機関約3,000カ所による発生状況の報告を2025

[診療報酬] 医療経済実態調査のスケジュール案を了承 中医協・総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2024年10月09日(水)

[診療報酬] 医療経済実態調査のスケジュール案を了承 中医協・総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は9日の総会で、2026年度の診療報酬改定の基礎資料にする医療経済実態調査の実施スケジュール案を了承した。25年6月を調査月に設定し、同年11月中旬を目途に結果を報告する(参照

[介護] 介護の人員配置基準、ローカルルールの実態把握へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2024年10月09日(水)

[介護] 介護の人員配置基準、ローカルルールの実態把握へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、介護分野の人員配置基準に関するローカルルールの実態を把握するための事例報告や要望を受け付ける専用フォームを開設したという事務連絡を都道府県などに出した(参照)。介護事業者などからの回答

[介護] 介護経営情報、任意項目も可能な限り報告を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2024年10月09日(水)

[介護] 介護経営情報、任意項目も可能な限り報告を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9日、2025年1月以降に原則全ての介護事業者が経営情報の報告を行う「介護事業財務情報データベースシステム」と事業者が使用する会計ソフトウェアを連携させるための改修に関するQ&Aを出した

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。