から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年08月24日(水)

[医薬品] 高額薬剤の緊急的対応、対象薬剤の要件を提案 薬価専門部会1 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月24日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、「高額な薬剤への対応」を議論した。 (1)に関し、7月27日の中医協・総会では、「当面の対応」として、年内を目途に2016年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年08月24日(水)

[医薬品] 新医薬品9成分15品目の薬価収載を承認 中医協・総会2 (会員限定記事)

 8月24日の中央社会保険医療協議会の「総会」で、新たに薬価収載が承認された医薬品は、次の9成分15品目(2016年8月31日収載予定)。(1)抗てんかん剤(他の抗てんかん薬で十分な効果が認められない

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年08月24日(水)

[医薬品] 厚労省が「ニボルマブ」など3品目の副作用を報告 中医協・総会1 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月24日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催。副作用に関して、(1)ソホスブビルの脳血管障害の関連症例、(2)レジパスビル アセトン付加物・ソホスブビルの脳血管障害の関連症例、(3

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年08月24日(水)

[医療機器] 区分C1・C2、14製品の9月からの保険適用を了承 中医協・総会3 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月24日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年9月に収載される予定の医療機器14製品(参照)の保険適用を了承した。 新たに保険適用される医療機器14製品(区分C1:3区

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2016年08月17日(水)

[医療改革] 「データヘルス・予防サービス見本市」出展者へ説明会 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月25日、「データヘルス・予防サービス見本市2016」の出展者募集説明会を開催する。同見本市は、社会全体における個人の健康づくりを促す仕組みづくりが目的。経済産業省等の協力のもと、医療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療保険
投稿日:
2016年08月10日(水)

[医療保険] 特定健診で血清クレアチニン検査を追加 保険者検討会まとめ (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、「特定健診・保健指導の実施」に関する厚労省の「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」での議論のこれまでの整理を公表した。2018年度からの第3期の特定健診・保健指導の実施

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療保険
診療報酬
投稿日:
2016年08月04日(木)

[先進医療] 切除支援気管支鏡下肺マーキング法「適」と判断 先進医療会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月4日、「先進医療会議」を開催し、 (1)6月受理分新規技術の先進医療AまたはBへの振り分け(参照)、(2)7月受理分新規技術の先進医療AまたはBへの振り分け(参照)、(3)先進医療B

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2016年07月29日(金)

[通知] 検査料の点数の取り扱いで25―ヒドロキシビタミンDを追加 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月29日付で、「検査料の点数の取扱い」に関する通知を発出した。これは、「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(2016年3月4日付、保医発0304第3号)の一部

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年07月27日(水)

[医療機器] 区分C2の人工中耳1製品を9月から保険適用 中医協・総会4 (会員限定記事)

 7月27日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、医療機器の保険適用に関して報告。新たに保険収載(2016年9月収載予定)される医療機器(区分C2:1製品)は次のとおり(参照)。【区分C2

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2016年07月27日(水)

[医療機器] 費用対効果評価、対象品目に1医療機器を追加 中医協・総会3 (会員限定記事)

 7月27日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、(1)費用対効果評価の試行的導入の対象品目、(2)DPC対象病院の「合併」「分割」の定義―なども議論した。  (1)に関し、費用対効果評価

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年07月27日(水)

[医療改革] 価格見直しなど速やかなルール作り求める声 中医協・総会2 (会員限定記事)

 7月27日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「高額な薬剤への対応案」として、(1)薬価制度改革に向けた対応―のほか、(2)当面の対応―についても議論し、了承されている。 (2)に関し、厚労省は

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。