から
まで
[診療報酬] 回復期リハ病棟、重症患者「FIM20点以下」は除外の方向性示す
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年11月14日(金)

[診療報酬] 回復期リハ病棟、重症患者「FIM20点以下」は除外の方向性示す (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会が14日に開催され、厚生労働省は回復期リハビリテーション病棟入院料での施設基準において重症患者入院時のFIM(ADLの評価方法)「20点以下」の患者については除外する方向

[診療報酬] 長期収載品の選定療養、負担引き上げで意見求める 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年11月14日(金)

[診療報酬] 長期収載品の選定療養、負担引き上げで意見求める 厚労省 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は14日、2026年度診療報酬改定に向け「長期収載品の選定療養」をテーマに挙げ議論を行った。厚生労働省は、社会保障審議会・医療保険部会で示した「長期収載品と後発医薬品の価

[医療提供体制] 全世代型社会保障、法定調書活用で金融所得勘案へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2025年11月13日(木)

[医療提供体制] 全世代型社会保障、法定調書活用で金融所得勘案へ 厚労省 (会員限定記事)

 社会保障審議会・医療保険部会が13日に開催され、「世代内、世代間の公平の更なる確保による全世代型社会保障の構築の推進」をテーマに議論が行われた。厚生労働省は、全世代が能力に応じて負担し支え合う全世代

[医療提供体制] マイナ保険証の利用件数が1万件超える 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2025年11月13日(木)

[医療提供体制] マイナ保険証の利用件数が1万件超える 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は13日に開催された、社会保障審議会・医療保険部会にマイナ保険証の利用促進に関する資料を提示した。2025年10月分のマイナ保険証の利用件数は病院、診療所(医科・歯科)、薬局の総計で1万1

[医療改革] 現役並み所得高齢者、基準設定のあり方を見直しへ 社保審部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2025年11月13日(木)

[医療改革] 現役並み所得高齢者、基準設定のあり方を見直しへ 社保審部会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・医療保険部会は13日、高齢者で窓口負担が3割になる現役並み所得の判断基準見直しや、金融所得の保険料・窓口負担への反映などについて議論した。現役並み所得の判断基準については単に賃金や物

[診療報酬] 24時間往診体制確保、第三者サービスの実態把握を 中医協総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年11月12日(水)

[診療報酬] 24時間往診体制確保、第三者サービスの実態把握を 中医協総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は12日、2026年度診療報酬改定に向け、在宅医療をテーマに議論を行った。厚生労働省は、24時間の往診体制確保のために保険医療機関以外の第三者(株式会社など)によるサービ

[診療報酬] 精神科訪問看護、「地域との連携推進を評価すべき」専門委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
看護
診療報酬
投稿日:
2025年11月12日(水)

[診療報酬] 精神科訪問看護、「地域との連携推進を評価すべき」専門委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会が12日に開催され、訪問看護について「精神科訪問看護」をテーマに議論が行われた。木澤晃代専門委員(日本看護協会常任理事)は精神科訪問看護の評価のあり方について「医療機関だ

[医療機器] 医療機器4品目、臨床検査3件の保険適用を承認 中医協・総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2025年11月12日(水)

[医療機器] 医療機器4品目、臨床検査3件の保険適用を承認 中医協・総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は12日、医療機器4品目と臨床検査3件の保険適用を承認した。いずれも収載予定は12月1日。詳細は以下の通り(参照)。【医療機器】区分C2(新機能・新技術)●「Esprit

[診療報酬] 在支診等の24時間連絡・往診体制などを議論 中医協・総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年11月12日(水)

[診療報酬] 在支診等の24時間連絡・往診体制などを議論 中医協・総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は12日、在宅医療について議論した。この中で在宅療養支援診療所・病院(以下、在支診等)が民間企業などに委託して24時間の連絡・往診体制要件を満たしている場合について、連絡

[診療報酬] 入院時の食費の引上げ、嚥下調整食の評価など議論 中医協総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年11月07日(金)

[診療報酬] 入院時の食費の引上げ、嚥下調整食の評価など議論 中医協総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は7日、「入院時の食費・光熱水費」をテーマに議論した。厚生労働省は「入院時の食費のさらなる引上げ」「嚥下調整食の評価の在り方」「特別メニューの基準額」などを論点に挙げた。

[診療報酬] 短期滞在手術等基本料、入院と外来の点数差を縮小する方向へ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年11月07日(金)

[診療報酬] 短期滞在手術等基本料、入院と外来の点数差を縮小する方向へ (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は7日、2026年度診療報酬改定に向け個別事項として「入院から外来への移行」について議論を行った。厚生労働省は、短期滞在手術等基本料の外来で実施される手術について、入院で

[診療報酬] 入院時の食費基準額、3年連続での引き上げを検討へ 中医協総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年11月07日(金)

[診療報酬] 入院時の食費基準額、3年連続での引き上げを検討へ 中医協総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は7日、入院時の食費や光熱水費について議論した。入院時食事療養費の基準額は2024年と25年に引き上げが行われているが、その後も食材費の高騰に歯止めがかからないことから診

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。