から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年11月18日(木)

[看護] 学士課程のコア、「看護実践能力」と「卒後到達目標」の議論大詰め (会員限定記事)

 文部科学省が11月18日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、看護学士課程のコアとなる看護実践能力と卒後到達目標について議論した。  看護実践能力と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
教育機関
投稿日:
2010年10月26日(火)

[教育機関] 平成23年度に新設される大学は6校、大学院は4校 (会員限定記事)

 文部科学省は10月26日に、平成23年度開設予定の大学の設置等に係る答申の内容を公表した。平成23年度開設予定の大学の設置等の認可申請は、平成22年4月および6月に行われ、大学設置・学校法人審議会に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
教育機関
投稿日:
2010年10月21日(木)

[医師数] 平成23年度は実態調査等を踏まえ今年度と同様の定員増  文科省 (会員限定記事)

 文部科学省は10月21日に、平成23年度における医学部入学定員の増員について公表した。医学部入学定員は近年の医師不足に対応し、平成20年度より増員、平成22年度は8846人となっていた。  平成23

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年10月07日(木)

[看護] 看護学基礎カリキュラム(案)について最終議論、近く大学に周知 (会員限定記事)

 文部科学省が10月7日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、「看護学基礎カリキュラム(案)」(参照)が提示され、それに基づき議論を行った。  カリキ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
教育機関
投稿日:
2010年10月04日(月)

[医学教育] モデル・コア・カリ改訂基本方針案、ガイドライン的位置づけに (会員限定記事)

 文部科学省が9月30日に開催した、モデル・コア・カリキュラム改訂に関する「連絡調整委員会」及び「専門研究委員会」の合同会議で配付された資料。この日は、モデル・コア・カリキュラム改訂に係る基本方針など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2010年09月28日(火)

[感染症対策] 大学病院における院内感染対策、体制整備の調査結果を公表 (会員限定記事)

 文部科学省が9月28日に開催した、大学病院院内感染等緊急担当者会議で配付された資料。この日は、大学病院における院内感染対策の体制整備に関する調査結果の報告が行われた。  調査は、平成22年9月10日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年09月09日(木)

[看護] 看護大学へのモデル・コア・カリ導入で、調査班が進捗状況報告 (会員限定記事)

 文部科学省が9月9日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日も前回に引き続き、新たな看護学基礎カリキュラムについて議論が行われた。  資料では、(1)看護

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
教育機関
投稿日:
2010年07月27日(火)

[教育機関] 関西医療大学大学院等3校が医学・薬学関係の専攻課程の設置届出 (会員限定記事)

 文部科学省は7月27日に、平成23年度開設予定の大学の学部の学科等の設置届出状況(平成22年5月分)を公表した。  資料によると、届出は全部で15校。このうち、医学・薬学関係では、聖隷クリストファー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2010年07月08日(木)

[周産期医療] 医療環境整備事業、助産師外来の拡充など4件を選定  文科省 (会員限定記事)

 文部科学省は7月8日に、平成22年度「周産期対策のための医療環境の整備(院内助産所等の設置)」の選定結果を公表した。  これは、周産期医療体制の整備は喫緊の課題であることから、大学病院が院内助産所等

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。