から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2019年07月01日(月)

[医療提供体制] 女性医師支援で院内保育の推進を都道府県に要請 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月12日までに、医療機関における院内保育所の設置の推進を求める通知を都道府県宛に送付した。 同省の「医師の働き方改革に関する検討会」が3月にまとめた報告書で、女性医師が働きやすい環境整

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
教育機関
看護
投稿日:
2019年03月29日(金)

[看護] 看護師等養成所4校が4月1日に開校 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月29日、看護師等養成所に新たに指定された4校を公表した。助産師養成所、看護師養成所各2校で、いずれも4月1日に開校した。詳細は下記の通り(参照)。●助産師養成所:▽静岡市立清水看護専

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2019年02月27日(水)

[看護] 看護師の特定行為で26施設を指定研修機関に指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月21日付けで、独立行政法人労働者健康安全機構(神奈川県)、浜松医科大学医学部附属病院(静岡県)、名古屋大学医学部附属病院(愛知県)など26施設を、看護師の特定行為研修を行う指定研修医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
看護
投稿日:
2018年12月06日(木)

[看護] 特定行為研修、在宅・慢性期など3領域の研修をパッケージ化へ (会員限定記事)

 看護師の特定行為研修について、在宅・慢性期領域など3つの領域の研修をパッケージ化する方針が固まった。共通科目は、区分別科目との重複を精査してスリム化。研修を希望する看護師の時間的負担を軽減し、研修を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2018年08月31日(金)

[看護] 看護師による特定行為の研修機関として新たに19機関を指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月31日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会・看護師特定行為・研修部会の審議の結果、看護師による特定行為の研修機関として新たに19機関を指定し、1機関の指定を取り消したと発表した。こ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2018年05月16日(水)

[看護] 特定行為研修の指導者育成事業団体などの公募結果を公表 厚労省 (会員限定記事)

 看護師の特定行為研修で、厚生労働省は5月16日、指導者や指導者リーダー育成事業などの実施団体の公募結果を公表した。詳細は以下の通り。【指導者育成事業実施団体】▽一般社団法人日本慢性期医療協会▽学校法

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2018年02月20日(火)

[看護] 看護師による特定行為の研修機関を指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月20日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会・看護師特定行為・研修部会の審議で看護師による特定行為の研修機関として新たに15機関の指定が決まったと発表した。この結果、指定研修機関は、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2018年02月19日(月)

[看護] 外国人看護師候補者学習支援事業の実施団体を公募 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、「外国人看護師候補者学習支援事業」の実施団体を公募すると発表した(参照)。 インドネシア、フィリピン、ベトナムとの経済連携協定に基づいて受け入れられた外国人看護師候補者は、6

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。