から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年07月27日(金)

[看護] eラーニング導入した専任教員養成講習会、実施団体の公募開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月27日に、看護教員養成支援事業(通信制教育)実施団体の公募を開始した。  看護教員は、専任教員養成講習会(以下、講習会)の受講者が専任教員として配置された看護師等養成所において、看護

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年06月27日(水)

[看護] 特定看護師養成に向け、特定行為の設定やカリキュラムの検討続く (会員限定記事)

 厚生労働省は6月27日に、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループを開催した。  この日も前回同様に、特定看護師(仮称)が行う特定行為や、養成カリキュラムについて議論したほか、平成23年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年06月08日(金)

[看護] eラーニング導入した専任教員養成講習会、モチベーション維持支援を (会員限定記事)

 厚生労働省は6月8日に、「eラーニングを導入した看護師等養成所の専任教員養成講習会の実施方法に関する検討会報告書」を公表した。  これまで、看護師等養成所の看護教員の確保と質の向上に関する検討が重ね

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2012年05月30日(水)

[看護] EPA看護師候補者、看護師免許目的ならば准看護師業務も可 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月30日に、「経済連携協定に基づき受け入れたインドネシア人看護師候補者及びフィリピン人看護師候補者の准看護師試験の受験及び准看護師として業務に従事しようとする場合の取扱い」に関する通知

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年05月28日(月)

[看護] 特定看護師養成カリキュラム案、領域ごとの役割と必要な能力を整理 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月28日に、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループを開催した。  この日は、厚労省当局から看護師が行っている203の行為を、A(医師しか行えない絶対的医行為)、B1(特定

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年04月23日(月)

[看護] 判断・技術の難易度評価基準により、看護「特定行為」範囲示される (会員限定記事)

 厚生労働省は4月23日に、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループを開催した。この日は、(1)看護師(特定看護師)の「特定行為」(2)「カリキュラム」―などについて検討を行った。  (1

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2012年03月23日(金)

[看護] 手術の第1助手等は絶対的医行為、気管切開等の助手は看護師でも可 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月23日に、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループを開催した。この日は、前回に引続き、具体的な行為が「絶対的医行為(医師しか行えない)」「特定行為」「一般の医行為」などの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2012年03月16日(金)

[看護] 母国語・英語による専門能力判定試験の導入、適否は賛否両論 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月16日に、「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」報告書を公表した。平成20年のEPA(日本・インドネシア、フィリピンとの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年03月14日(水)

[看護] 中央ナースセンター、当面は日看協が業務を継続すべき (会員限定記事)

 厚生労働省は3月14日に、中央ナースセンターの指定の在り方に関する検討会を開催した。この日は、厚労省当局から報告書案が示され、これに基づいた議論を行った。  報告書案は、現在の指定制度の趣旨や状況を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年03月01日(木)

[看護] 中央ナースセンター業務、日看協以外に実行できる法人はあるのか? (会員限定記事)

 厚生労働省は3月1日に、「中央ナースセンターの指定の在り方に関する検討会」の初会合を開催した。  看護業務の実態把握調査や、看護師のスキルアップ研修などを行うために、都道府県にはナースセンターが指定

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2012年02月28日(火)

[看護] 看護師が実施している行為、絶対的医行為や特定行為への分類始まる (会員限定記事)

 厚生労働省は2月28日に、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループを開催した。この日は、看護師が医師の包括的指示のもとで裁量をもって行える「特定行為」について議論を行った。  厚労省当局

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年02月20日(月)

[意見募集] インドネシア等からの看護師、介護福祉士受け入れ円滑化目指す (会員限定記事)

 厚生労働省は2月20日に、「経済上の連携に関する日本国とインドネシア共和国との間の協定に基づく看護及び介護分野におけるインドネシア人看護師等の受入れの実施に関する指針」、「経済上の連携に関する日本国

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。