
- ジャンル:
Daily
[医療施設] 一般病床が1198床増、療養病床は123床減 医療動態調査 (会員限定記事)
厚生労働省は8月8日に、平成23年5月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から2施設増加し8634施設。病床数は1069床増加し158万9451床となって
厚生労働省は8月8日に、平成23年5月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から2施設増加し8634施設。病床数は1069床増加し158万9451床となって
厚生労働省は8月4日に、平成22年度介護給付費実態調査の概況を公表した。 この調査は、1年度の介護サービス受給者の状況や、1人当たり費用、サービス区分ごとの状況を明らかにするもので、介護報酬改定を
厚生労働省は7月28日に、平成23年3月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、131万6616人となっている。一般病床の1日平均患者数は69万899
厚生労働省は7月27日に、平成22年簡易生命表の概況を公表した。簡易生命表とは、我が国の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や平均してあと何年生きられるかとい
厚生労働省は7月12日に、平成22年国民生活基礎調査の概況を発表した。この調査は、保健、医療、福祉、年金、所得など国民生活の基礎的事項を調べ、厚生労働行政の基礎資料とするもの。3年に1度大規模調査が
厚生労働省は7月11日に、平成23年4月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から18施設減少し8632施設。病床数は2322床減少し158万8382床とな
厚生労働省は7月5日に、平成23年度厚生労働省第二次補正予算(案)の概要を公表した。震災からの復旧を目的とした補正予算だが、「本格復旧」を目指すものではなく、「第一次補正に間に合わなかったもの」とい
厚生労働省は6月28日に、平成23年度の「局の組織目標」を公表した。 保険局を見てみると、(1)東日本大震災への対応(2)高齢者医療制度改革関連法をできる限り速やかに上程する(3)国保の構造的問題
厚生労働省は6月23日に、平成22年社会医療診療行為別調査の概況を公表した。健保組合、協会けんぽ、国保、後期高齢者医療における平成22年6月審査分のレセプトを抽出し、医療行為や傷病の状況を調査したも
厚生労働省は6月21日に、平成23年2月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は対前月比で3万3049人増の、133万7485人となっている。一般病床の
厚生労働省は6月9日に、平成23年3月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から5施設減少し8650施設。病床数は271床減少し159万704床となっている
櫻井財務副大臣が6月9日に行った記者会見の概要。社会保障改革に向けた消費税増税と、復興対策に向けた国民負担の考え方についてコメントしている。 政府が6月2日に示した社会保障改革原案では、2015年